お盆に仕事を休めない。帰省しない?義実家には旦那と子どもだけ?

義実家に帰省できない

お盆は家族で実家に帰省という家庭も多いと思います。親御さんにとっては 久しぶりに子供たちや親せきが みんなで顔を合わせて 近況報告をしたり食事をしたりするのは楽しいものです。

でも 休みが取れないお仕事もありますよね。そして 女性が 仕事の都合で里帰りができない場合、義実家や周囲の理解がなくて いやな思いをすることもあるようです。

女性が お盆休みがとれなくて義実家への帰省ができない時の対処方法についてまとめました。
 
 

スポンサーリンク

お盆に仕事を休めない

夏休みの短縮だ、プレミアムフライデーだ、キッズウィークだ、と世の中の流れがよくわからない方向に動こうとしている(動かないで立ち消えになるかもだけど)この時代に

「盆正月は家族で帰省が当たり前」
「嫁が仕事で来られないとかありえない」
「お盆休みもとれないなんて子どもがかわいそうだと思わないのか」

なんて言われて・・・いえ 言われないにしても
そういう態度で接して来られたら

悲しいですか?

価値観が違い過ぎて あきれますか?

それとも

ものすごく腹が立ちますか?

私なら その場は 大人の対応で軽く乗り切りますが
何年たっても忘れなくて いずれくどくどと恨みつらみを言い始めると思います。

人間 できてません。
結構 めんどくさい性格なんです。

現に 子どもが小さいころ仕事の関係でお盆に休みが取れないことがありました。

そうしたら 私の旦那が

それほどの仕事でもないから 仕事を辞めたら

って言ったんです

それほどの仕事って何?
どんな仕事なら「それほど以上」の域になるわけ?
どんな仕事だって「仕事」には変わりはないでしょうに。

勤め先ではメンバーの一人なわけだし
私がいないと その分の「穴」があくってことなのよ

正規職員だろうと、バイトだろうと、パートだろうとそこは関係ないでしょ

休暇くれないから仕事辞めます

って言って仕事先辞めちゃうの???と思いましたけど。
自分の親を引き取って同居し始めたばかりの時期だったので
言えませんでした。

今なら ガンガン言ってると思います。

頭の回転や記憶力は低下の一途ですが
舌だけは以前以上に良く回るようになってきました。

自分の親はもう施設に入ってますし

もし 最悪夫婦喧嘩になったって
「子どものストレスになったらかわいそう」・・・なんて思う必要がないくらい
子どもも大きくなりましたし

でも 残念ながら
旦那は最近 そこまで私を怒らせることがありません。
ガンガン言う機会にも恵まれません。

ホントに残念です。

ガンガン言う機会があったら
言おうと思うことは
たっぷりと貯まってるんですけどね
利子もしっかりついてますし(*^_^*)

職場の環境は色々ですから

–不当な理由でお盆休みをもらえない

とか

–本当は休みを取れるんだけど周囲に遠慮して

とか

–自分だけが我慢して頑張ればいいんだから

とか

そんな理由でお盆休みをとらないのはどうかと思いますが。

自分のポジションがしっかりそこにあって
正当な理由で 正当に仕事があるなら

堂々と仕事を優先するのは当然ではないかと
私は思っています。

そうして頑張って仕事をしてくれている人に

私は

心からエールを送りたいと思いますし 心から感謝しています。

お盆に義実家に帰省しない場合

さて、堂々と仕事をした場合のお盆の帰省について話をすすめますね。選択肢はふたつです。

 ・家族全員が行かない
 ・旦那さんだけ または 旦那さんと子どもだけで行く

まず 家族全員が帰省を取りやめにする場合ですが

たまの休みだから家族全員で過ごしたい、子どもが小さいからママがいないと無理、パートナーが一緒にいないと親が心配する、というか全員で来ることを親が望んでいる、理由は色々だと思います。

「家族そろって帰省すること」にこだわる男性もいるようです。なので全員が揃わない場合は「行かない」を選択になりますね。

もちろんお盆に必ず行く必要はありませんが、親としては お盆と正月くらいは 「子どもの元気な顔を見たい」「孫と一緒の時を過ごしたい」と思うものです。お盆は親戚一同揃っての墓参りが習慣な地域もあります。

なので

挨拶代りの
 ・暑中見舞いや残暑見舞い>>暑中見舞いと残暑見舞いを出す時期
 ・仏壇に供えるお菓子>>お盆の手土産におすすめのお菓子
などを連名で送って 挨拶に代えることをおすすめしあます。

また お子さんが小さい時は、日々成長する様子をできるだけ見たいものです。
写真つきのはがきを送ったり、メールやSNSなどで近況を報告すると喜ばれると思います。

もちろん近況報告は、女性がしても男性がしてもかまいません。時間に余裕がある方がしたらいいと思います。
 

義実家に旦那と子どもだけ

自分は行けないので、旦那さんと子どもだけで義実家に、というケースについても触れておきますね。

  • 義実家に行けない理由の説明は自分でしましょう
  • 誰かを間に挟むと話がややこしくなるのは世の中の常です。旦那さんの性格や義理のご両親にもよるでしょうが、 帰省できない場合の理由の説明は旦那さんからではなく できたらご本人が直接お舅さんかお姑さんにしたほうが良いと思います。

    めんどくさい!と思うかもしれませんが 帰省することに比べたら電話の一本くらい短いものです。

    話すことは

    お天気の話をサラッと一言だけ(毎日暑いですね)

    相手の体調を気遣う(お義父さん お母さん体調はいかがですか)

    子どもがお世話になることへの感謝を伝えて

    お盆休みに帰省ができない理由(お盆中は特に職場が忙しいとか基本お休みはカレンダー通りなのでお盆休みは取れないとか)
     
    きちんと事前に順序だてて話しておくとたいていの人は納得してれます。

    最後に

    相手の健康を願う言葉も必ず言ってくださいね

    「テレビでも毎日のように熱中症対策をするようにいってますしお義父さんお義母さんも気を付けてくださいね 」

    とか

    「こちらでも学生さんが脱水症状で倒れたと話題になっていたくらいなので 無理をしないで体を大事にしてくださいね」

    みたいな感じで、一般的な話を含んで言うと 説教臭くならなくていいと思います。

     

  • 手土産を用意して持って行ってもらいましょう
  • 皆で一緒に食べれるお菓子類や地元の特産品がおすすめです。
      >>高齢者が喜ぶ食べやすいお菓子を贈り物に選ぶには
     

  • 子どもに関してのことはきちんと伝えましょう
  • 価値観はそれぞれですので、自分の「普通」と他の人の「普通」は違う場合が多いです。アレルギーの有無や、日ごろの食事で気を付けていることなどをメインになって面倒を見てくれる人に伝えておくとトラブルが起きなくて済みます。

まとめ

私は舅・姑のことは好きですし、関係は比較的良好な方だと思っていますが、それでも義実家に行くたびにものすごく神経を使います。

義実家にお邪魔するたびに、賑やかに笑いながら話などしているので旦那は気が付いていないようで、妻(私)も子どもも義実家への帰省を楽しんでいるようだと勘違いしていました。

また「帰省」は嫁(私)も疲れるが、おしゅうとめさんもものすごく疲労するものだということが全然理解できていなくて それについても ごく最近ですがくどくどと言って納得してもらいました。

年を取るのはいいものです。ドンドン怖いものがなくなっていきます(*^_^*)

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました