ヒマワリの種の蒔き方 種を蒔く深さ。育て方

ヒマワリの育て方
夏の花は?と聞かれて「ひまわり」をあげる人も多いのではないでしょうか。

よく見かける大きく育つ黄色のヒマワリの他にも、小さく仕立ててお部屋で楽しめるものもありベランダやお部屋でも楽しめるのも魅力です。

今回は一般的なヒマワリの育て方のポイントをまとめました。

スポンサーリンク

ヒマワリの種を蒔く時期

ヒマワリは寒さに弱いので 暖かくなってから種を蒔いてください。

ヒマワリの種まきの適期は4月~6月

但しそれ以降も種まきができる場合もあります。種袋の裏側には蒔き時が印刷されていますので確認してみてください。

ヒマワリは植え替えを嫌います。根が傷むとうまく育ちません。種は花壇に直接蒔くのがおすすめです。

ポットで苗を買った場合も 買ったらすぐに植え替えをしてください。植え替えをするときは根が傷まないように ポリ鉢から抜いたらそっと植え込みをしてください。

ヒマワリの種まきの深さ

ヒマワリの種を蒔くときは1センチほどの深さの穴に種を蒔くようにします。

株と株の間は30cm~40cmほど離してください。

種は2~3粒ずつ蒔きます。
種を蒔いたら そのあと土をかぶせてください。

種まき後は たっぷりと水を与えてください。

芽が育って来たら、一番元気なものを残して間引きます。

ヒマワリを植える場所

ヒマワリは加湿を嫌いますので水はけが良い場所に植えてください。

ヒマワリの根は 真っ直ぐ下に伸びていきますので、土は深めに耕して植えてください。

高畝(土を盛って地面よりも高い位置に植え付けること)にすると水はけが良い、根の張りやすい状態にできます。

ヒマワリの種まきのポイント

ヒマワリは根を傷めないように直接花壇に種を蒔く

土は深く耕すか 高畝にする

覆土は1センチほど

ヒマワリの育て方

ヒマワリの花は丈夫で育てやすく あまり手がかかりません。育て方は下のようになります。

日光
日当たりのいい場所に植えてください。

日光不足だと 葉の色が薄くなって、元気がなくなってしまいます。

水遣り

乾燥が激しい時期は水遣りをしてください。

肥料

植え付けるときにマグアンプKなどの元肥を混ぜ込んでおきます

無肥料でも育ちますが 元気がないようでしたら即効性の肥料(化成肥料など)を与えてください

ヒマワリの虫
ネキリムシ・アブラムシ・アオムシ・ハダニ・ヨトウ虫などの害があるかもしれません。

アブラムシやアオムシはオルトラン粒剤を植え込みの時に使うと事前に予防できます。

ハダニは乾燥に弱いので 葉っぱに水をかけるようにすると予防できます。

ヒマワリの仕立て方

大きく育つヒマワリは 風などで倒れやすいので支柱をして支えてください。

植える間隔を狭くすると大きく育ちません。

高さを抑えたい場合は 本葉が4~5枚ほどの時に摘心をすると脇芽が出て形が整います

矮性タイプのヒマワリは鉢植えで小さく育てることができます

ヒマワリは葉っぱに日光が当たらないと弱ってしまいます。大きく育てるときも 小さく育てるときも 一本一本のヒマワリの葉っぱに十分に日光が当たるようにしてください。

ヒマワリの育て方のポイント

日光のあたる場所で育てる

大きく育てたい場合は 庭植えにする

高さを抑えたい場合は摘心をする

元気!小さい!かわいい!ミニひまわりの品種名とそれぞれの特徴
夏の空に大きく高く育つ太陽のような花 ひまわり。 でも 「ひまわりをベランダで育てたい」 「ひまわりをプランターで育てて玄関に飾りたい」 「ひまわりを寄せ植えのアクセントに使いたい」 「ひまわりをマグカップくらいの大きさの植木鉢で育ててテーブルに飾りたい」 って思うこともありますよね。 ひまわりを低く育てたい、という方のために矮性種のひまわりの種類の紹介をします。
テーブルひまわり タキイのグッドスマイルを小さく育ててみた
かわいいひまわりを咲かせてみたい、ということでグッドスマイルに挑戦。 目標は 1本仕立てで できるだけ背の小さい花をさかせること。 小さなひまわりを育てるには種まきの時期とか鉢の大きさとかの条件があるんですが 割と簡単にお花が咲く品種なので 今年はとにかくたくさん作ってみようと思っています。 グッドスマイルの種まきや成長の様子の栽培記録です。

おわりに

スッと伸びた茎に 大きく開いた葉っぱ、お日様みたいな黄色のお花。夏の太陽の下に大きく花開いたヒマワリって 見てるだけで元気になります。ザ!夏!って感じの雰囲気ですよね。

ヒマワリはドライフラワーにしたり、生花として飾っても楽しめます。

今回は ヒマワリの育て方についてまとめてみました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました