年賀状を上司に送る場合 一言を手書きで添え書きするときの文例集

年賀状上司ひと言
上司や先輩に出す年賀状には、ひときわ気を使いまね。

なにか一言コメントを手書きしたい思うけど、どんな言葉がいいのか迷うことはありませんか。

ヒントと文例をまとめてみました。

スポンサーリンク

年賀状を上司に送る時には一言手書きがおすすめ

最近の年賀状は、印刷されたものが主流ですが、そのまま投函すると、どうしても味気ないものになってしまいます。せめて目上の方に対する年賀状には手書きで一言添え書きをしてください。

そのためには、まず 年賀状を作るときに一言を書くためのスペースをあけておいてください。小さなスペースに無理に書いたり イラストとかぶったりして、計画性がないような印象をもたれるのはマイナスです。

また、目上の方への賀詞(一番最初の挨拶)には、敬意を表現する「謹(つつしんで)」「恭(うやうやしく)」という字を使うようにするのがおすすめです。一文字や二文字の賀詞は、省略されているという意味がありますので、四文字の言葉か、文章を選ぶといいと思います。

例:「謹んで新年のお慶びを申し上げます」「謹賀新年」「恭賀新春」など。

上司に年賀状を出す場合は

添え書きを書く場所をあけておく

賀詞には「謹」「恭」の字を含めたほうが良い

年賀状を上司に送る時にはどんな一言を添え書きする?

年賀状に添える一言には、基本的に決まりはありませんので、日頃の上司との関係から自然に出てくる言葉を書いたらいいと思います。

おすすめは、日頃の感謝 + 新年の抱負 を短くまとめたものです

日頃の感謝
どんなことがあって、その時自分がどう感じたか、もし具体的なことがあるなら、それを書いてみてください。

例:昨年は●●でのアドバイスありがとうございました
上司に年賀状を出す場合は

「去(さる)」は忌み言葉です

「去年」は使わず「昨年」または「旧年」を使ってください。

 

新年の抱負
新年にあたって、何をがんばるのか、どういう風に精進するのかを具体的に書いてみてはいかがでしょうか。目標は、言葉にすることで いい意味でのプレッシャーになります。

例:今年は昨年よりなお一層●●君のサポートに徹し 本社一のチームを目指したいと思います
上司に年賀状を出す場合は

年賀状には句読点は使いません

年賀状などの挨拶状の場合は句読点(「、」「。」)を使わずに書くのが一般的です。親しい間柄の時は それほど意識しなくてもいいと思いますが目上の方の場合は句読点は使わないようにした方がいいと思います。

 

年賀状を上司に送る時の一言文例集

書くことが思い当たらない場合は、あえて無理をする必要はありません。

手書きの一言さえ入っていれば、きちんとした丁寧な年賀状だと受け取ってもらえます。

下に例文をあげておきますので、よろしかったら参考にしてください。

旧年中は大変お世話になりました

本年もよろしくお願いいたします

昨年は大変お世話になりました

本年もご指導のほどよろしくお願いいたします

いつも親身なご指導をくださりありがとうございます

何かと至らないことも多くまだまだ未熟者ですが 本年も宜しくお願いいたします

昨年は大変お世話になりました

一歩ずつですが地道に頑張っていきたいと思っています

本年もご指導のほどよろしくお願いいたします

昨年中のご厚情に感謝いたします

本年もよろしくお願いいたします

 
【関連記事】
寒中見舞いの自作はがきに使う花の種類は?喪中の場合はどうしたらいい?

年賀状を上司に送る場合 一言を手書きで添え書きするときの文例集

暑中見舞いと残暑見舞いのマナーと文例。お中元の礼状として使う場合

暑中見舞いの時期はいつから?残暑見舞いとの違いやはがきについて

まとめ

最後になりましたが、目上の方への年賀状は、元旦に届いてほしいものですね。

年賀状は12月25日までに投函すると、確実に元旦に届きます。

年末は時間に追われて大変ですが、年末ぎりぎりになる前に投函してくださいね。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました