防災グッズリスト 女性の一人暮らしの場合で最低限必要なもの

防災グッズ
2016年 熊本県で大きな地震が起きました。

私の娘は 当時大学生で 熊本で一人暮らしをしていました。地震でケガをしたりはありませんでしたが、道路が使えない状態で実家に帰ることもできず、強い余震が続いていたので 数週間の避難所生活をしていました。

また私の知人や親せきも震災のあと 何日か車の中で寝泊まりをしていました。

このリストは震災後に娘や知人に その時に必用だったものを聞いてまとめたものです。

一人暮らしの場合、なかなか防災グッズの準備をしないものですが、一人だからこそ必要なものもあります。特に女性の場合は避難所で不自由な思いをしたという声をよく聞きます。

一人暮らしの女性に最低限そろえてほしいアイテム。是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク
  

防災グッズのリストで最低限必要な物は?

災害はどんな場所で どんな形で起こるのか見当がつきません。すべての災害に対応する防災グッズを揃えるのはかなり大変ではないかと思います。でも最低限のものをはそろえておきたいですよね。

今回作ったリストは、「一人暮らしの女性」が「災害があったとき」に「避難所に持っていくもの」のリストです。「避難所って何?」という人は まず>>>コチラの記事から読んでくださいね。

最初に なぜ、「避難所に持っていくもの」のリストにしたのかを説明しますね。

【理由①】災害の時には 防災グッズよりも身の安全
一人暮らしの場合 逃げ遅れても、誰にも気づいてもらえかもしれません。怪我をしてもすぐに助けてくれる人もいません。急な災害の時には、持ち出し袋とか、防災グッズのことなど考えずに とにかく全力で安全を確保することだけを考えてください。
【理由②】女性の避難生活は特に大変だから
台風や大雨の後に二次災害の恐れがある、余震が続く、家が損壊した、などで避難生活をする場合があります。避難所での生活はとても不自由できついものです。
避難所で不自由な思いをしたりストレスがたまったりすると危険だとわかっていても自宅に帰りたくなります。
今回作ったリストは、そんな不自由でつらい避難生活を補うものです
【理由③】震災後を自宅で過ごすための準備は別に考えた方がいいから
お風呂に入った後のお湯は捨てずにそのままに。ちょっとした洗濯に使えてエコですよね。そして災害時に断水した時にも使えます。食料や水は常に何日分かをストックしておくと病気の時にも役立ちます。一人暮らしの知恵は災害の時にも使えますね。
病気の時のためのストックについての記事は>>こちらです

防災グッズリストで女性が必要な物は?

上のような理由で、一人暮らしの女性が最低限必要な防災グッズは

「避難所に避難するとき」に使うものをメインに考えると揃えやすいと思います。

コチラが避難所に持っていく防災グッズのリストになります。

指定避難場所への地図

近くの指定避難所がわからないときはコチラの記事から
 

懐中電灯と乾電池

緊急時はスマホの懐中電灯アプリも使えます。でもバッテリーが減りますので できたら懐中電灯を用意しておいてください。小型のLED懐中電灯をホームセンターで売っています。
 

笛は絶対必要

表立ってはいませんが、過去の災害の時も「 女性が避難場所で被害者になる事件」が何件もおきています。長期間の避難生活になってくると、皆ストレスがたまり、イライラとしてきます。笛(ホイッスル)があれば何かがあった時に吹いて助けを呼ぶことができます。また、建物の下敷きになった時にも居場所を知らせるのに「笛」を利用するといいと言われています。
 

ウェットティッシュ

洗顔や入浴ができない避難所では絶対に必要です。
 

常備薬

避難所では、一般的なものは支給されますが、個人的に必要なものは、なかなか手に入りません。頭痛もちの人、おなかをこわしやすい人、常備薬の必要な人、避難所で体調を壊すとつらいです。必ず用意しておいてください。処方薬を飲んでいる人は「お薬手帳」があれば、かかりつけ医でなくても薬を処方してもらえます。
 

歯ブラシ

 

生理用品、おりものシート

きちんと食べれないことよりお風呂に入れない方がツラかった、と娘が言ってました。2枚重ねのおりものシートが便利だと話題になっていましたね。
 

ホッカイロ

寒いと体力を消耗しますし病気にもなりやすくなります。
 

携帯トイレ

断水していてもトイレの個室は使えるので携帯トイレを使うことができます。過去 仮設トイレができるまでのつなぎとして、携帯トイレや簡易トイレを使っていた という避難所もありました。
 

避難所の体制が整うまでは自分で持参した水でしのぎます。
 

缶入りのクラッカーなど

乾パンやビスケットなどもありますね。味に癖がない物がおすすめ。小袋に入っているものが使いやすいです。小腹がすいたときのために。
 

飴などの甘いもの少し

短期間の避難生活でもストレスがたまります。甘いお菓子は体と心を癒してくれます。こちらも飽きのこないプレーンなものがおすすめ。

 

ヘアゴム

髪を洗えないので、できるだけまとめておいた方がいいです。
 

ウェストポーチ

防災バッグに入れておけないものとして

スマホ

情報収集や安否確認に。予備のバッテリーがあれば さらに良。
 

毛布

避難所の床は固くて冷たいので毛布を持っていけるなら持って行ってください。体ごとすっぽりとくるんでおけるような大きさのものを。プライベートがないので毛布にくるまっておいた方がいいです
 

クツ

けがをしないクツを履くようにしてください
●台風で避難するときは長靴は絶対にNGです。水が長靴の中に入ると長靴が脱げてしまいます。できるだけ脱げにくいひも靴などを履くようにしてください。台風の時の避難の仕方はこちらから

●地震の直後はガレキやガラスが散らかっていて危険です。底の厚くて歩きやすい靴を履いてください。

余裕があれば
・かゆみ止め・・・お風呂に入れないと、蒸れて体が痒くなります。でも人前ではどうしようもない!「あちこちかゆくなるから色んな場所にぬれるタイプのかゆみ止めがいい」そうです。女性ならわかりますよね。何を買ったらいいのかわからない場合は「ポリベビー」や「ムヒベビー」などがおすすめ。赤ちゃんのおむつかぶれ用の薬なのでやさしい成分です。なのでどこに塗っても大丈夫です。あせもや虫刺されにも効果があります。

・水のいらないシャンプー・・・ドライシャンプー。娘の一押しグッズ。何日かお風呂に入れないと、頭がベタベタとして、臭いが気になったり不快感を感じたりして ものすごくストレスになります。ドラッグストアなどでは災害直後は品薄になります。事前に準備しておくことをおすすめします。

・タオル・・・拭く、隠す、包む、色々使えます。丸めて枕替わりにもなります。

・マスク・・・感染症の予防に。いろんな臭いが充満して気分が悪くなる時にも。

・アイマスクや耳栓・・・周囲がざわついて安眠できないときに

・レインコート・・・レインコートは防寒にもなります。黒いものだと中で着替えをしたり簡易トイレを使うこともできるということです。

・ポリ袋やごみ袋・・・食べ物を保存する、水を運ぶ、ゴミを入れる、いろいろ使えます。

・暇つぶしの本など・・・避難所は、時間がたたなくてものすごく退屈です。読んでいない文庫本を一冊入れておくといいかもしれません。
暇つぶしグッズは 実は かなり重要。長時間(あるいは長期間)じっとしていなければいけないストレスはハンパないそうです。本以外でもいいので長時間 時間をつぶせるものを何か用意しておいた方が絶対にいいそうです。
避難所では基本的に食料の配給があります。なので防災グッズを準備するときは

・下着類や生理用品など自分が必要なものをメインに準備しておいてください。

・集団で生活するのでプライバシーを守る、危険な目に合わないようにする、貴重品に注意する、ストレスがたまらないようにするなども大切です。

 

私の娘は熊本地震で避難所に逃げた時は
・毛布をかぶって
・厚底のムートンブーツを履いて

逃げたと言ってました。ガレキの中を歩くのにムートンブーツが一番良かったということです。

深夜の地震でしたので、学校の建物の中に入るのも怖かったので たくさんの人たちと一緒に、毛布にくるまって朝まで校庭に座っていたそうです。

【楽天市場】女性一人用の防災セット

防災グッズリストで一人暮らし時の注意点は?

ひとり暮らしということは大事なものは自分で管理しないといけないということですね。
ウェストポーチを避難グッズの中に入れておくと避難所でも安心です。

お金

両替はできないかもしれませんね。小銭を用意しておくと便利です
 

貴重品

通帳、保険証、運転免許証、カード、はんこなど。お金と一緒に必ず身に着けるようにしてくださいね。

【関連記事】
◆どこに避難したらいいのかわからないときはこちらの記事から
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
避難所と避難場所の違いは?地震で逃げる場所はどっち?

 
◆病気に備えるための物のリスト
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
インフルエンザを自宅で治すための買い物リスト。一人暮らしの場合食事は?高熱が出たら?

 
◆冷蔵庫が停電したら?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
冷蔵庫の停電時の温度変化は?食品は腐る?対策は?

 
◆マンションでの台風対策と避難の時に注意すること
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
台風の時のマンションでの対策と備えと避難の方法
 

◆強風の時は窓にガムテープを張ったほうがいい?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
台風の時は窓にガムテープをはる?窓ガラスの補強は?風が強い方向は?

まとめ

最初にも書きましたが、2016年4月私の娘を含め、私の兄弟や知り合いが何人も熊本地震を被災しました。その時に聞いた話や調べたことをもとに作った「一人暮らし女性限定の防災グッズ」のリストです。

非常持ち出し袋は、玄関の近くなど簡単に持って行ける場所に置いておくようにしてください。時々中身を確認することも忘れないようにしてください。

そして あなたを心配しているあなたの家族のためにも、無理な行動はしないようにしてくださいね。(2019年3月加筆修正)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました