七夕飾り

夏の行事-七夕-

七夕の読み聞かせにおすすめの絵本 2冊

七夕の行事が近づくと 子供にもわかりやすいように由来を説明したり 気分を盛り上げたりするために七夕関連の絵本を読むこともあると思います。 今回は 以前私が運営していたサークルで 未就園児の子供たちに好評だった七夕の絵本を「たった2冊だけ」紹介させていただきます。
夏の行事-七夕-

笹の葉はどこで買える?どこに生える?調達するにはどうしたらいい?

七夕の短冊を飾るのに笹は欠かせませんね。 でも都会では笹をあまり見かけません。 笹を売っている場所はどこなのか。いつごろ買いに行ったらいいのか。もし自分で採りに行くとしたらどこに行ったらいいのか。 七夕の季節以外は見かけない笹の入手方法をまとめました。
簡単工作

折り紙の星。簡単ハサミで切るだけの作り方

折り紙を切って のりで張って星の形にする作り方を紹介します。 作るのは 折り紙を三角に切って6角の星 折り紙を折ってハサミで切って 4角と8角の星 の3種類です。 ・子どもとのちょっとした工作 ・クリスマスの時に壁の飾り付け などにご利用ください。
簡単工作

折り紙の輪っかの作り方。何等分がいい?長さは?

七夕やクリスマス、お誕生会、クリスマスパーティなどの飾り付けに使う折り紙で作った輪っかをつなげたもの。名前は「輪つなぎ」と言います。 折り紙で輪つなぎを作るときには何等分がいいのか、どの位の長さになるのかをまとめてみました
簡単工作

七夕の短冊のサイズは?折り紙での切り方や作り方は?

七夕飾りを作るときに欠かせないのが短冊ですね。 今回は 短冊の大きさ、折り紙で短冊を作るときの色紙の切り方や作り方、ネットで買える短冊についてまとめました。また豆知識として短冊の色ごとの意味も添えました。 短冊を作って お願いをたくさん書いて 楽しい七夕をお過ごしくださいね。
簡単フラワーアレンジメント

笹を使った七夕のフラワーアレンジメント

七夕らしい笹の葉を使ったフラワーアレンジメントを作ってみました。 材料は いつもと同じ100均で買ったものだけの簡単アレンジメントです。竹藪をイメージしていますので あまり深く考えずにザックリとお花を飾ってみてください
簡単工作

7月の壁飾り。七夕の玄関飾りの作り方。

七夕の玄関に飾れる壁飾りの作り方を紹介します。用意するものは100均の笹の葉だけ。あとは家にあるもので簡単に作ることができます。身近な道具と身近なお花で作るので高齢者様にもおすすめです。 お庭や道端の雑草で感じる季節を小さなスペースで演出しませんか?
簡単工作

笹の葉を簡単手作り。紙で立体的にできる作り方

七夕の笹の立体工作。紙テープを使ってすごく簡単に笹の葉を手作りします。用意するものは笹のと同じ緑色の紙テープ。それととハサミとセロテープです。紙テープがない場合は折り紙でもOKです。 何個かつなげると さらに本物っぽくなりますので 頑張ってたくさん作ってみてくださいね。
夏の行事-七夕-

七夕の記事のまとめ

短冊やこよりの作り方、笹の葉の工作。 笹の葉のお話、おりひめやひこぼしと天の川のお話。七夕の由来。 七夕の夕食のヒントなど 七夕に関連する記事をまとめました。 楽しい七夕にご利用ください。
夏の行事-七夕-

七夕の笹の葉が枯れてくるくると巻いてしまう。長持ちさせる方法は?

七夕と言えば「笹」ですね。でもこの「笹」、本当に日持ちがしません。 カサカサと枯れて 色もあせて白っぽくなって、葉っぱが丸まってきて そして散り始める… できたら七夕の時まで葉っぱが残っててほしいですよね。笹を少しでも長持ちさせる工夫を紹介します。
簡単工作

こよりの作り方 半紙とティッシュで紹介。作ってみた感想も。

短冊を吊るすこよりがなくても 七夕飾りに使うこよりは 簡単に手作りできます。今回は 半紙で作るこよりの作り方を紹介します。 また 代用品として半紙以外の紙、ティシュ・キッチンペーパー・ナプキンなどでこよりを作ったらどうなるのかも素材別に実際にやってみて画像で紹介しています。
夏の行事-七夕-

七夕の短冊に書くこと。願い事の例 子供の場合

七夕の飾りと言えば、色とりどりの短冊を思い浮かべますね。特に小さな子どもが書くお願い事は微笑ましいものです。 でも 時には どんなことを書いたらいいのかを迷うこともあると思います。そこで 短冊に書く言葉の例をまとめました。
夏の行事-七夕-

七夕の笹の葉は竹でもいい?竹と笹の違いは?

七夕の飾り付けに使う笹ですが、なかなか身近にはないものですよね。ところが 「竹林ならある」というケースがまれにあります。竹も笹もよく似ているから竹で七夕飾りをしてもよさそうですが そもそもどこがどう違うのかが気になりませんか?竹と笹の違い、飾り付けは竹でもいいのか、七夕の飾りつけを笹の枝にする理由などをまとめました。
タイトルとURLをコピーしました