結婚記念日の贈り物と言えば、アクセサリーやお花が定番ですが、心をなごますプレゼントも素敵だと思います。
オルゴールは、デザイン、音楽、価格帯と選択の幅が広く選びやすい商品ですね。オルゴールの豆知識と商品をチョイスしてみました。
オルゴールを買いに行かれる時の参考にでもしていただければ幸いです。
結婚記念日のプレゼントにおすすめのオルゴール
オルゴールなんて、子供っぽいと思う男性もいるかもしれませんが、もともとオルゴールはスイスの職人さんが作っていたとても高級なもの。100万円以上するアンティークオルゴールには、今でも根強いファンがいます。
オルゴールには、シリンダーオルゴールとディスク式、カード式があります。
ディスク式は昔のLPレコード盤のようなディスクで演奏するものです。ディスクを交換することで様々な曲を楽しめます。
★曲目を自分で作れるオルゴール★オリジナルシート式オルガニート(20音/2色) 【オルゴールギ… |
カード式はオルゴールの箱の中をスーパーのレシートみたいな長いカードを手動でくぐらせていって音を出します。カードには穴がパンチされていて、こちらもカードの交換ができます。
こちらの商品はカード式オルゴールを自分で作ることができます。二人の思い出の曲やオリジナル曲を自作してみませんか?
普通 「オルゴール」と言うときには、シリンダー式のオルゴールのことを指します。シリンダーとは英語で「円筒」のこと。オルゴールの中の円筒(シリンダー)の部分に小さな棘のようなものがあり その棘が、細かく切れ目を入れた金属板(櫛歯)をはじいて音を出します。この櫛歯の数によって、18弁シリンダー、23弁シリンダー、30弁、50弁、72弁、100弁と呼ばれます。
一般的に見かけるシリンダーオルゴールは、たいてい18弁のものです。
18弁のオルゴールは、曲数やデザインが多いので、奥様の好みに合ったものが選びやすいですね。
3Dクリスタルオルゴール
こちらの商品は、レザーで彫刻したクリスタルとオルゴールを組み合わせたものです。
クリスタルは、LEDライトに照らされてとても幻想的に見えます。もちろんオルゴールなしで、ベッドサイドの照明として楽しむこともできます。
オルゴールはSANKYOU(日本電産サンキョー)の18弁です。
地球儀、月と天使、ウェディング、ブーケ、ハートのスワン、観覧者などデザインもいろいろ。どれも とっても幻想的で素敵です。
注文をするときは
曲を選ぶ⇒ラッピングを選ぶ(無料)⇒メッセージカードを選ぶ(無料)の順番で。
お手頃価格なのがうれしいですね。
音符オルゴール
熟練の職人による滑らかな加工が美しい音符オルゴールです♪音符オルゴール【ギフト対応】【ク… |
置物としてもかわいらしいオルゴール
職人さんが丁寧に仕上げた「♪」。
オルゴールに合わせてクルクルとまわります。曲目は「メモリー」
耳に心地よく、触感でも癒されます。心行くまで触ってください。日本製です。
オルゴールは、ファンシーショップやギフトショップなどにもたくさんありますので、直接手に取って選んでみるのもいいと思います。
結婚記念日のプレゼント夫から妻への思いを伝えるなら
10年とか20年とかの節目の結婚記念日なら、ちょっと贅沢なオルゴールのプレゼントはいかがでしょうか。
18弁シリンダーオルゴールよりも櫛歯の多い23弁や30弁のオルゴールなら、18弁より複雑で柔らかい音が出ます。一曲の長さも18弁の15秒に比べて18弁や30弁なら倍の30秒ほどになってきます。
ただし、量産されていませんので、選べる曲数も少ないですし、高額になってきます。オルゴールの入れ物の種類も少なくなってきます。
でも、なかなか、こういうオルゴールは手にする機会がありませんので、喜ばれるのではないでしょうか。
★在庫曲100曲以上★【お名入れ無料】曲目多数/30弁カットガラス 高級オルゴール【クリスマス… |
SANKYOの30弁シリンダーオルゴール。シンプルなガラスカットと台座がウォールナットなので響きがいいです。
在庫曲が100曲以上なのがうれしいですね。名入れも無料です。
オルゴール療法や音楽療法にも使われる癒しの音色72弁オルゴール OE026 orgel music box オ… |
こちらは、SANKYOの72弁。シンプルなウォールナットの木箱入り。丁寧に作られた木箱はオルゴールの音を心地よく響かせるのに最適です。72弁でこの価格はうれしいですね。
ホームページに行くとお好きな曲を選ぶことができますし試聴もできます。
72弁オルゴール OE026 orgel music box オルゴール療法 音楽療法【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】
↑ ↑ ↑ ↑
コチラをクリックして真ん中ほどの「♪曲目リスト&視聴はこちら♪」のリンクをクリックすると、曲目を指定して視聴できるようになっています。ぜひ聴いてみてください。(個人的には「カノン」の2回転めがツボです)
結婚記念日のプレゼントには手紙を添えても大丈夫?
妻の立場から言わせていただきますと、本当はプレゼントより欲しいものは、「理解」とか「励まし」とか「なぐさめ」とか、とにかくわかってほしいし、言葉で表現してほしいのですけれど、そういう男性は私の知っている限り少ないようです。(私の知らないところにはたくさんいらっしゃるのかもしれませんが・・・)
もし、結婚記念日のプレゼントをするなら、ぜひ一言でいいから、「愛情を示す言葉」と一緒に、そんな「ねぎらう言葉」を贈ってほしいと思います。
どうしても言葉にしにくいときは手紙でもいいので。
「手紙書いたりして、ドン引かれたらどうしよう」なんて思わずに。
奥様の性格も様々ですので、すべての奥様が絶対大丈夫とは言い切れませんが、旦那様が「結婚記念日のプレゼントをしたい」と思うほどの奥様なら、きっとすごく喜んでくれるはずです。
************(感謝の気持ちを一言)
************(プレゼントする品物に対して一言)
************(愛情を表現する言葉を一言)
これからもよろしく
. 【旦那様の名前】」
たったこれだけで十分です。簡単ですよね!


まとめ
オルゴールの音を聴くとなんとなくホッとしますね。
72弁以上のオルゴールの音を「生」で聴くと、ストレスホルモンを軽減させる効果があるという論文もあるようです。
いつも頑張っている奥様と一緒にオルゴールの音を聴きながら、日頃の疲れを癒してはいかがでしょうか。
コメント