高崎山に行った感想。注意する事やA群の話


久しぶりに大分市の高崎山に行ってきました。

その時の感想をまとめました。

高崎山のお猿さんはとっても穏やか。なので小さいお子さんが行っても大丈夫。

私の子どもが小さいころ 何度か高崎山に行きましたが、今よりもっと凶暴で、バッグを引っ張られる観光客を見かけたこともあります。お猿さん、全力で引っ張りますので結構力が強いです。

でも 今はとても平和。のんびりと係りの人の話を聞くことができました。

スポンサーリンク

高崎山の感想

まず高崎山の入場口に行くと蛍光色のジャンパーを着たおにいさんたちが 寄ってきました。

モノレールに誘ってるとか?

更年期のオバサン(私)は、疑り深いものです。

高崎山には「さるっこレール」というモノレールがあります。高崎山の さる寄せ場に行くには、階段を上らないといけないので、ベビーカーや車いすの場合は このモノレールが便利です。料金は片道でも往復でも100円です。

子どもが小さいころは 「乗りたい!」ってねだられて仕方なく乗っていました。が 人が多い時など 待っている時間もめんどくさかったものです。

モノレールを利用しない場合は徒歩になります。徒歩のコースは「うさぎさんコース」と「かめさんコース」に分かれています。たいそうな名前ですが、要するに右回りで登るか左回りで登るかの違いです。当然「うさぎさんコース」の方が早くつきます。

「かめさんコース」を選んでも さる寄せ場までは5分で着きます

モノレールで登ると4分です。

景色が良いのは 海が見える「かめさんコース」とモノレールです。なので天気が良いなら「かめさんコース」がおすすめです。

ちなみに 山の中だから虫が多そうでイヤだわ という方も安心してください。虫はお猿さんが食べてしまうので あまり見かけることがありません。夏の暑い盛りでもセミの声がとても少ない不思議な山です。

脱線しましたが、寄ってきた蛍光色のジャンパーのおにいさんに警戒していると、「年間パスポートかJAFの会員ではないですか?」と質問されました。

よく見ると モノレール乗り場の奥の方から車いすを運んできている人もいます。

そういえば このお兄さんたちは大分市の職員さんです(高崎山は瀬戸内国立公園に属し、大分市が管理しています)。できるだけ安く施設を利用できるように配慮してくれていたんですね。

残念ながら 年間パスポートもJAFの会員証も持ってはいませんが 私は ちゃんと「モンキーマリーンチケット」を持ってます。高崎山の分のチケットを切り取って手渡して 「カメさんコース」へ向かいました。

年間パスポートとは・・・
年間パスポート、正式には「高崎山メンバーズクラブ」に入会すると、入場料が無料になります。2年間有効で入会費1000円とかなりオトクなパスポートです。

特典として
 ・年4回の会報
 ・同伴している人も2割引き(4人まで)
 ・うみたまごも割引料金で利用できる(4人まで)
   うみたまごは 大人2000円 小中学生1000円 幼児650円で利用できます

高崎山での注意点

 
高崎山に行くと

という看板があります。

猿の目をのぞきこむと猿が怒ります。少しくらいなら大丈夫ですが、ジーッと長く見たり、見上げるようにして睨むと、猿は特に敵意を感じるそうです。猿にエサを与えると、猿が離れなくなっていつまでもついてくるそうです。子ザルはカワイイので触りたくなりますが、もし子ザルに触ったら、大人の猿が子ザルを守ろうとして向かってくるそうです。また猿を持って帰っても飼えないそうです。猿はトイレのしつけができないから、と言っていました。

てくてく歩いていくと、周囲の声が聞こえてきます

「なんかくさ~い」

そりゃ。

ここ1300頭以上のお猿さんがいるんですもの。

と 心の中でつぶやく。

獣のにおいが嫌いな人は、うみたまごでクラゲを見ることをおすすめします。ええ もちろん私の娘のことです。今回一緒に行ったんですが、めちゃくちゃアッサリと「猿には関心がない」と言って、ずーっとクラゲを見てました(昔「お猿さんのモノレールに乗るの!」ってダダをこねたのは誰だ)。なので、高崎山には私一人で登りました。登るってほどの距離でもないんですけどね。5分ほどだから

上り坂は こまめに掃除されていて 道端の花なども とてもキレイです。

高崎山そのものは標高600Mほどの そこそこ大きな山で お猿さんはそこで生活しています。さる寄せ場は、そんなお猿さんの生活のごく一部が見れる場所、玄関の門の外から ちょっと家の中をのぞいているような感じかもしれません。

実は 私の娘。高3なんですが、今だに動物にエサをやるのが大好きなです。鯉とかウサギとか、なんでもよくて。よく観光地などで100円でエサ売ってると何が何でも餌をやる人なんです。高崎山でもエサやりができたら一緒に来てくれたかも・・・とは思いますが。

お猿さんに食べ物を見せたらとんでもないことになります。多分ですが周囲を囲まれる、とか 延々とついてくる、とか。お猿さん ものすごく食べることに執着してますから。なので園内は飲食禁止になってますし、お猿さんに食べ物をあげてはいけないことになってます。

5分ほど歩くとさる寄せ場に着きます。ここでは、常に職員さんが お猿さんの説明をしています。質問すると色々気さくに答えてくれるので面白いです。

特にエサの時間は なかなか楽しいです。

高崎山では

お猿さんが 股の間をくぐったら良いことがあった

お客さんから言われた

ということで 今では エサの時間は 猿の股くぐりの時間にもなっています。足を広げて隣の人の足にくっつけていると、さる寄せ場にやってくる猿は 必ず誰かの足の下をくぐるわけです。

日ごろ ジンクスには関心がない、縁起なんか信じないと言っている人でも旅先でいいことがあると なんだかうれしいものですよね。なので高崎山に行くときは 足を広げやすい服装でお出かけください。

そんなこんなで時間を過ごしていると

桜の花を食べているかわいいお猿さんを発見。

写真を撮ろうとしたら 横の人も同時にカメラを構えたので、見上げたら 外国の方でした。高崎山って外国人観光客をよく見かけます。「お先にどうぞ」と身振りですると、相手の人も「お先にどぞどぞ」と身振りをするので、結局こちら側とあちら側でお猿さんをはさむようにして写真撮影。

そのあと更年期のオバサン(私)は マイペースなので 日本語で話しかけてみる。

可愛いですね~

・・・通じない

つたない英語で語りかけてみる

This monkey is very cute

・・・通じない(うん わかってた)

英語圏の人かな?ほかの言葉なのかな?でも。これって 高崎山を楽しめないよね。これだけ外国人観光客が多いのに 入場口には英語のパンフレットなかったよね。立派なパンフレットでなくていいから、簡単なプリントを作って「ご自由にどうぞ」って置いとけばいいのに。手書きだとさらに良いような気がする。

などと 誰の役にも立たないプランを立ててみる(*^_^*)

高崎山の休みは猿が決めます。高崎山は一年中無休。雨の日も雪の日も営業しています。が。山に食べ物が多い9月10月には、山から降りてこないこともあります。

その時は 猿の数「ただ今 0匹」となります。
 

[PR]【楽天トラベル】大分県の観光スポット

高崎山のA群

 

高崎山のお猿さんの数(猿口)は 2017年4月現在
 A群 消滅しました
 B群  706
 C群  659

になっています

A群いないんです。A群が消滅してしまう事件があったんです。

何年か前 当時 A群とC群が敵対していましたが だんだんとC群の方が押してA群が退いていく状態だったそうです。「とどめ」を刺したのは あの有名なベンツで、餌場の子ザルやメスざるにも噛みついたり投げ飛ばしたりして追い払ってしまい C群はこの後 乱暴者のベンツを怖がってさる寄せ場に出てこれなくなり姿を見せなくなったそうです。

さすがに全滅ということはないだろうと 職員さんが山に入ってみたそうですが そこにいた猿は「可愛そうでみていられない状態」だったということです。800頭近くいた猿のうち生存が確認されたのは20頭だけ。

今もA群の山にはお猿さんはいますが ほんの少しがひっそりと小さな集団で暮らしていて 餌場には絶対に降りて来ることはないということです。

もちろんベンツは高崎山の「英雄」でした。B群のボスを務めそのあとC群のボスにもなり、他の猿からの信頼も厚かったし。2014年に死亡認定された後もやっぱり園の人気者です。もしベンツがいなかったら今のC群はどうなっていたかわかりません。

そして今。B群とC群の数が逆転して、勢力も入れ替わってきて 高崎山のお猿さんのバランスが不安定になってきています。C群がA群のように消えてしまう可能性があるそうです。かつてあのベンツがいた強かったC群。まだ2歳の人気者のシャーロットもC群です。

切ないなあ。と思いました。これは猿の社会のことだから 人が手を出してはいけないんでしょうけど。いつも猿を見守っている職員さんの気持ちって 一体どんなんだろう、どんな気持ちで一つ一つの出来事を見つめているんだろうと思うと、ほんとに切ないなあって。

その後の高崎山
2017年4月29日 C群12代目ボスざる(正式にはαオス)ブラックの就任式。ブラックの前任者が「女好き」「子ザルなどの弱いものに攻撃を仕掛ける」などと不甲斐ない感じで3月に群れを追われ、ナンバーツーのブラックが昇格しました。新ボスの手腕に期待が寄せられています。

2017年5月11日 C群で今年初めての赤ちゃんが誕生しました。毎年一番最初の赤ちゃんの名前は公募で決められるます。赤ちゃんの名前は「ピコ」になりました。由来は「PPAP」のピコ太郎さんから。

2017年5月 高崎山周辺では 離れザルによる農作物の被害が増えています。5月はビワの収穫期ですが、猿による被害は後を絶ちません。大分市は鷹を飛ばしたり、ドローンを飛ばしてサルを追い払う対策をしています。

2017年6月 今年は木の実が大豊作です。特にB群が生活している山の日当たりが良く木の実がたくさん。なのでB群が餌場にやってこないときがあります。いつもは午前中C群・午後B群、という感じですが、その分C群が遅くまで餌場にいることもありますが数は少ないです。高崎山見学は午前中がおすすめです。

【関連記事】
①うみたまごに行くには 電車?バス?それとも車?
>>うみたまごと高崎山への行き方、駐車場、営業時間情報

②うみたまごと高崎山の入場券をオトクにするには?
>>うみたまご高崎山がセットの共通チケット。モンキー・マリーンチケット

③2017年4月 高崎山に行った時の私の感想
>>高崎山に行った感想。注意する事やA群の話

④高崎山の見どころは?
>>高崎山の餌の時間は?猿の赤ちゃんはいる?シャーロットは現在何歳?

まとめ

なんか ついつい考えすぎてしまうのは 頭の上からハラハラと散ってくる桜のせいだと思います。

そして!なんと!何日かに分けて高崎山の記事を書いている間にすっかり桜は終わってしまって、ツツジが見ごろになっています。

庭の遅咲きのチューリップも やっと開いてきましたので今から写真を撮ろうと思います

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました