一人暮らしをしていると洗濯物は部屋干しになってしまうことが多いですよね。そして部屋干しをしていると乾燥する時間もかかってしまうし、臭いも気になります。
でも工夫次第では 洗濯物の乾きを早くすることができます。
今回は 一人暮らしの人におすすめのアイデアを紹介します。
一人暮らし 洗濯物が乾かない時のコツ
最初に 洗濯をするときのコツから紹介します。
それは 脱水を十分にすることです。
洗濯をするときには、コースを指定すると
あとは自動で洗濯機があらって脱水までしますね。
でも 脱水が終わったあと
もう一度脱水をしてください。
その時に乾いたバスタオルを1枚一緒にいれて
脱水ボタンを押してください。
水分をバスタオルが吸い取ってくれますので、
かなり乾きが早くなります。
コース洗濯物が終わった後
乾いたバスタオルを入れて もう一度脱水をする
洗濯物を室内干しで乾かす工夫
次に洗濯物を干すときのコツを説明します。
洗濯物は 詰めて干さずに風が通るように 間を開けて干します。
また
乾きにくい洗濯物は
できるだけ広げたり
生地が重ならないように工夫をします
パーカーのフードは そのまま干すと
乾くのに時間がかかってしまいますね。
なので肩の部分にハンガーをかけるのではなく
フードにハンガーをかけて干すようにします。
または パーカーのすそをピンチで挟んで
パーカーのフードが下にぶら下がるように
干します。
そうすると全体的に風が当たり
乾きが早くなります。
手洗いしたニットはバスタオルで挟んで水けを取ります。
腕や首が伸びないように 形を整えて乾かします。
ジーンズを洗濯するときには、色移りしないように
裏返して洗ってください。
そして干すときも 裏返したままにして干すと
ポケットなどの部分が乾きやすくなます。
ピンチハンガーなどを使って、ウエストから足にかけて
筒のように広がるようにして干してください。
縦にタラリと長く伸ばして干すよりも
横に伸ばして(長い辺が上下にくるようにして)
干す方が ずっと早く乾きます。
ピンチハンガーを使ってクルリと輪にしたり
ピンチハンガーを利用してジグザグになるように
して干してください
もっと工夫をするなら
⇒扇風機を首振り状態にして
洗濯物にまんべんなく風を当ててください
扇風機と除湿機を併用するとさらに効果的です。
除湿機を使う時は 他の部屋の湿気が入ってこないように締め切った部屋で使うようにしてくださいね。
洗濯ものを早く乾かすには
布が重ならないようにして干して
扇風機の風をまんべんなく洗濯物にあててください
洗濯物が生乾きで臭い場合の対策
洗濯ものの乾きが悪いと臭いが気になりますよね。
この臭いは雑菌が繁殖している証拠。
長時間濡れたままで干していると雑菌が繁殖しやすくなります。
なので できるだけ早く乾かすようにするといやなにおいもしなくなります。
例えば 乾かしたあとにアイロンをかける予定のシャツは
干す前にアイロンをかけてしまいます。
アイロンだけでは 完全に乾きませんが
そのままハンガーにかけてつるしておくと
すぐに乾きます。
生乾きの状態でアイロンをかけると
しわもキレイにのびますし、
臭いの心配もありません。
温風で乾かすのも効果的です。
洗濯ものを乾かす機能のついた布団乾燥機があるならぜひ利用してください。
また ドライヤーでも同じような効果があります。
ハンガーにかけた洗濯物にドライヤーの風を当てて
乾かします。全体的によく風が当たるように
ドライヤーの首を振りながら乾かしていきます。
おわりに
梅雨時期や冬など湿度の高い季節の洗濯ものって 悩ましいですよね。
私は 雨の時期に限らず主人のカッターシャツは
乾く前にアイロンをかけてしまいます。
とても簡単にキレイにアイロンがけができますので
私のようにアイロンがけが好きでない人に
特におすすめです。
コメント