一人暮らし アパートとマンションの違いは?木造とプレハブは? 角部屋のデメリットは?

アパートとマンションの違い
一人暮らしをすることが決まって、アパートやマンションを探していると、言葉の意味がわからないことがあると思います。

「アパート」「マンション」「木造」「プレハブ」「鉄筋」「鉄骨系」などの言葉を簡単に説明してみます。
 

スポンサーリンク

アパートとマンションとハイツの違いがよくわからない

最近は、ネットで間取り図を見たり内装や外観の写真も確認できたりと、事前に ある程度の情報が入手できるようになってきました。慎重に調べることができますし 周囲に相談もできますので、とてもありがたいですね。

 

でも、調べているうちに あやふやな言葉にぶつかることがあります。

例えば アパートマンション ・・・違いは何?と思ったことはないでしょうか?

 

実は 基本的には これらの言葉には 法律的に基準はありません。

ハイツコーポメゾン などの言葉にも規定はありません。

 

一応 一般的には

マンションは・・・鉄筋コンクリートで3階以上の賃貸か持家

アパートは・・・・木造で1階建てか2階建ての賃貸住宅

のことを言います。

ハイツ・コーポ・メゾン なども マンション 以外の建物をさすとされています。

 

でも「学生マンション」と紹介されて行ってみると、ものすごく古~い木造のアパートだったこともあります。(体験談です。気に入ったので即決で決めました)

どんな建物か知るためにも アパートマンション の情報にしっかり目を通すようにしてくださいね。

 

ちなみに「賃貸(ちんたい)」は借りること、「持家(もちいえ)」は所有権がある家のことです。

木造と鉄筋の違いは何?

アパートの情報欄にある 木造 プレハブ・鉄筋・鉄骨系・鉄筋鉄骨 の違いも今一つわかりませんね。

こちらも すごく簡単に説明しておきますね。(学生さんがアパートを借りるためのざっくりした説明です。完全なものではありませんのでご了承ください)

アパートの説明をする場所に書いている言葉は 二つにわけられます。

 

家の 建て方素材 です。

 

まず 家の建て方の説明からしていきますね。

プレハブ というのは、家のパーツを前もって工場で作っておいて組み立てる方法です。最近は、この方法で建てる家が多いです。

反対に、現地で梁(はり)や筋交い(すじかい)で骨組みを作って建てる昔ながらの方法を 在来工法 と言います。

 

次に家の素材の説明をします。

木造・・・木で造られた家です。工場で作った木材を組み立てたものが 木造プレハブ になります。
鉄骨造(重量鉄骨造)・軽量鉄骨造・・・「S」と表記されます。柱の部分に鉄骨を使っています。厚み6mm未満が 軽量鉄骨 です。アパートは 軽量鉄骨プレハブ工法 のものが多いですが、柱が鉄骨というだけなので 防音などの効果は壁や窓の素材によって変わってきます。木造のアパートとほとんど変わらない場合もあります。現地で確認してくださいね。
鉄筋コンクリート・・・「RC」と表記されます。柱や壁・床などが 鉄筋コンクリート です。防音性が高いです。
鉄骨鉄筋コンクリート・・・「SRC」と表記されます。鉄筋コンクリート の中に 鉄骨 が入ってます。地震に強いです。鉄筋コンクリート同様に防音性が高いです。

 

少し違いますが、よく見かけるもので ALC という言葉もあります。

ALC・・・外壁材です。軽量気泡コンクリートのことで、壁や床に使います。防音効果と断熱効果が増します。
 

角部屋のメリットとデメリットは?

角部屋は眺めがよく、ほかの家との接点も少ないためプライベートな空間が多くなります。 一般のマンションでは角部屋は「良い物件」として取り扱われることが多いです。

でも 一人暮らしの場合は必ずしもそうではありません。以下に角部屋のメリットとデメリットをあげておきます。

角部屋のメリット

・解放感がある

・明るい

・めったに人が家の前を通らないのでストレスがない

・プライベートな空間が楽しめる

・生活音が比較的気にならない

角部屋のデメリット

・エアコンの効きが悪い・・・窓などの開口部が大きいということは、その分外気の影響を受けやすいということです。エアコンをガンガン使うことになります。まだまだ経済的に余力のない一人暮らしの人は、経済的な負担の少ない家のほうがいいかもしれません。

特に西日が入る角部屋は、夏の夕方の暑さがものすごいです。

・防犯上心配・・・「角部屋は空き巣が入りやすい」というデータがあります。角部屋は、人通りも少ないので玄関からも入りやすいし、ベランダからも入りやすいそうです。1階だけでなく2階のベランダも空き巣の狙いやすい場所になっています。

簡単に侵入できないような上層階なら別ですが、若い女性の一人暮らしの場合は特に1階の角部屋は避けておいたほうがいいと思います。

・外の音がうるさいかも・・・「通りや線路の沿線に面している」「近所に遅くまで営業している飲食店がある」などの場合 開口部が広いと騒音もうるさく感じます。さらに注意なのが、総合病院の近く。ひっきりなしに救急車が出入りしたり、地域によってはドクターヘリが飛んできたりします。

・結露が多い・・・窓際は冬や梅雨時期の結露が多くなります。結露が多くなるとカビも多くなります。壁やカーテンにもカビができます。カビが増えるとカビの胞子が部屋に蔓延します。

空気を循環させたり除湿機を使うと湿気やカビを防ぐことができますが、アレルギーの心配がある人は避けておいたほうがいいと思います。

 
 

まとめ

できたら、何度か現地に足を運んで、建物の様子をみるのが一番ですが、遠方だとそうはいきませんね。

後々のためにも 不明な点は、具体的に質問して、できるだけメモに残しておくことをおすすめします。
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました