お歳暮は嫁ぎ先と実家の両方に必要?実家のお歳暮は年始の時に渡してもいい?

義実家へのお歳暮独身の時にあまり縁がなくて結婚してから始めることの一つに、年末のお歳暮を贈るというのがあります。特に結婚して初めてのお歳暮の時には、どういうふうにすればいいのか迷うのではないでしょうか。

お歳暮とお年始の考え方をおさらいしておきましょう。

 

スポンサーリンク

お歳暮は嫁ぎ先の実家には必ず贈ったほうがいい?

結婚すると、もれなくついてくる「親戚づきあい」。しかも、地域や家によって違う「しきたり」や「考え方」「習慣」があったりして、時々びっくりします。

なので、もしできるなら、お歳暮はどうするのか、パートナーにさりげなく確認してもらうのが一番確実です。と言っても、なかなかうまくいくものではないですよね。

嫁ぎ先の実家には必ず贈ったほうがいい?

まず、結論は 贈ったほうが絶対にいい です。

考え方はいろいろですが、常識がないとか、気が利かないとか思われたくなければ、パートナーの実家には、お世話になった(仮にお世話になっていなくても)感謝の気持ちをきちんと伝えておいたほうがいいです。

金額は無理のないものでいいと思います。

というか、最初はお歳暮の金額はできるだけ抑えておいてください

これから、新居の出費、子育ての出費、母の日、父の日、誕生日…お金はどんどん出ていきます。

一度高い金額を設定してしまうと、下げるのが大変です。もし将来余裕ができたら、その時は豪華な食事や旅行をプレゼントすればいいと思います。

それよりも、毎年キチンと、まめに挨拶することのほうがはるかに大事です。

兄弟や親戚は?

お歳暮やお中元は、始めてしまうとやめるタイミングが難しいです。

なので、お歳暮を贈るなら、最初の年は、パートナーの実家と仲人さんくらいにしておくのがいいのではないでしょうか。

だんだんと打ち解けてくると、プレゼントのやり取りをするようになったり、逆に、気を使ってくれて「お歳暮は要らないから」なんて言われることもあるかもしれません。

ただし、こちらが子どもがいるのに相手方に子供がいないとか、お年玉や誕生日のプレゼントをもらいっぱなしでお返しができないケースの場合は、お歳暮を贈ってバランスをとるという方法もあります。

いずれにしても、まだ先の話ですので、とりあえず最初の年は様子見でいいと思います。

実家にはお歳暮を贈るのって必要?

パートナの実家にはお歳暮を贈るけど自分の実家には贈らない、という人もいます。

実家の親御さんから「自分たちのお歳暮は要らないから、その分貯金しなさい」と言われている場合もあると思います。ありがたい親心ですね。

でも、よく考えてみると、お歳暮って、

お嫁さんからお嫁さんの実家へ贈るもの

ではなくて

新しい生活を始めた若い夫婦から実家の両親へ贈るもの

ですよね

お嫁さんの実家では、お婿さんのことをどう思っているのでしょうか?

パートナーの実家へお歳暮を贈るなら、必ずお嫁さんの実家へもお歳暮を贈ってください。送り主の名前の欄には、きちんと二人の名前を書いておくといいですね。二人分の感謝の気持ちをきちんと届けてくださいね。

 

実家のお歳暮は年始の時に渡しても構わない?

「どうせ、年始のあいさつに行くんだから、その時に手土産代わりに渡したほうがいいんじゃないかな?」・・・なかなか合理的な考え方ではあると思います。

でも、お歳暮は、その年お世話になった感謝の気持ちを伝えるものなので、お歳暮として贈るなら基本は年末です。

お歳暮の時期ではなく、お正月に渡すと、それは「お世話になったお礼」ではなく、「今年一年もよろしくお願いします」というお年始の挨拶になりますから意味合いも全然違ってきます。熨斗(のし)をつける場合も「お歳暮」ではなく「御年賀」になります。

お歳暮を贈る時期は、本来12月13日から12月20日までとされています。これは昔、お正月の用意を始める「事始めの日」が12月13日だったことに由来しています。最近では、それよりも早くお歳暮を贈ることも多いようです。

いずれにしても実家もお正月の買い物や掃除で忙しい時期に入りますので、12月20日くらいまでには贈るようにしたほうがいいと思います。

ただし、年末年始に食べるような生鮮食品は、年末ぎりぎりのほうが喜ばれます。届けるものと日時は必ず前もって連絡しておいてくださいね。

お年始の挨拶に行くときには、ちょっとした手土産でいいのではないでしょうか。手土産はその家によって違ってくると思いますが、みんなですぐに食べれるものがおすすめです。

私の主人の実家は甥・姪が大勢集まっていましたので、必ず手土産はお菓子でした。サーティーンワンのアイスや飲み物、地域限定の煎餅、果物などを持ってきている兄弟もいました。

 

【お歳暮やお中元に関する記事】
部下から来たお歳暮のお返しとお礼状のマナー。お返しの相場は?
お歳暮は嫁ぎ先と実家の両方に必要?実家のお歳暮は年始の時に渡してもいい?
お中元お世話になった人へ送る場合。おすすめギフトと添え状の書き方
仲人さんへのお中元やお歳暮。やめどきは?タイミングを逃した場合は?
お中元をやめるタイミングは?手紙は必要?お歳暮とどちらか片方は?

まとめ

結婚して初めての年末年始って、思った以上に大変ですよね。

何かと、ゴタゴタとしがちなのが実家や親戚とのお付き合いです。でも、結婚したからには、夫婦で一緒に話し合いながら解決していくことが必要ですよね。そして、なんでも話し合える夫婦になっていければいいなあと思います。

いろいろなことがあるたびにパートナーと一緒にひとつひとつ乗り越えていけたらいいですね。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました