レシピ-お菓子- 草餅 あんこなし。材料と作り方 庭のよもぎがふわふわと生えてきたので、少し早いですが 今年一番の草餅を作ってみました。春一番の草餅なので 小さ目を少しだけ。食事のデザートとして使えるような一口サイズの草餅にしています。ひな祭りや端午の節句などの行事食に添えるのにもおすすめです。 2019.01.10 レシピ-お菓子-
レシピ-お菓子- 草餅 草大福 草団子 よもぎ餅の違いは? 最近 非常食としても話題の草だんご。端午の節句に食べる草餅。ふんわり柔らかい草大福。ほとんど同じ気がしませんか?うぐいす餅や笹団子も良く似ていますね。どこがどう違うのでしょうか。よもぎ餅と草餅の違いも ちょっとあやふやな感じがしませんか。今回は これらの和菓子の違いをまとめてみました。 2018.12.28 レシピ-お菓子-
レシピ-お菓子- よもぎのあく抜き方法。重曹なしで調理するには よもぎでお料理をしたり お菓子作りに使ったりするときに気になるのが あく抜きの仕方ですよね。あく抜きをした方がいいのか しなくてもいいのか重曹を使った方がいいのか迷うことはありませんか。季節ごと、料理ごとのあく抜きの仕方をまとめました。 2018.12.26 レシピ-お菓子-
草花と木 よもぎの特徴と摘む時期。よもぎと間違えやすい草 お菓子作りやお料理によく使われるよもぎは 実は とても身近な雑草です。もしかしたら 道端や近所の空き地、堤防などで見かけることがあるかもしれません。今回はよもぎの見分け方や よもぎの摘み方、時期。よもぎの季節ごとの成長の仕方。類似している毒草などについてまとめてみました。 2018.12.21 草花と木
草花と木 よもぎの苗を売っている場所。ネットで買うには?植える方法は? よもぎ餅や よもぎを使ったクッキーなどを作るための「よもぎ」。田舎では 簡単に手に入りますが 都会ではそうはいきませんね。家で育てるとしたら どこに売っているのでしょうか。よもぎを手に入れる方法や ネットで見かける商品を紹介をします。 2018.12.19 草花と木