赤ちゃんに目薬をさすコツ。子供が目薬を嫌がる時の差し方。

嫌がる赤ちゃん
嫌がる子どもに目薬を差すのは大変。

目薬を怖がる小さな子って多いものです。

暴れている幼児に目薬を差すのは危険だし
時間がかかると 赤ちゃんもママもへとへとになってしまいます。

ママひとりでも簡単に目薬を差せる方法と、
もし大人ふたりいたらぜひやってほしい方法をご紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃんに目薬をさすコツ

今回は 目薬を差す方法を

A.大人が二人いる場合

B.ママが一人で差す場合

の 二つのケースで目薬の差し方を説明しています。目薬の差し方の基本は>>こちらから

最初に、大人がふたりいる時の目薬の差し方です。

準備は完璧に
手を洗っておく。目薬と、ガーゼは所定の場所に準備しておく。できるだけ短時間で一気にすますように配慮してください
 

雰囲気作りをします
おとなが二人 向かい合って座ってください。椅子でも床でもいいです。
megusurinosasikata1

子どもを二人の膝に寝かせて、二人で話しかけたりくすぐったり、歌ったりしてみてください。

ママが緊張していると、子どもは敏感に感じ取りますから、体の力を抜いて。もしダメでも仕方ないというくらいの気持ちでやってみてください。
 

準備します
目薬のキャップをあけます。

ガーゼは、すぐに使えるように、左手に握っておいてくださいね(やり方はこちらです)

万が一暴れると危ないので、足の方にいる大人は、子どもの両手をおなかの上に乗せて、軽く握っておいてください。力を入れて握ると子どもが怖がりますので、ごく軽くにしてくださいね。
 

子どもに目をつぶってもらいます
「目の上に物がある」「目の上から何かが落ちてくる」というのは、怖いものです。

最初は、目をつぶってもらって低い位置から眼がしらにそっと置くように目薬を差してください

目薬の先端が瞼やまつ毛に触れると目薬に雑菌が入ってしまいますので触れないように注意してくださいね。
 

子どもの瞼をそっと開けます
指で、子どもの目をほんの少しだけ そっと開けてください。

目薬が、自然に目の中に流れ込んでいきます。

左手に持ったガーゼで涙をサッと拭いてください。
 

褒める
たくさんほめてください。

いっぱいがんばったねって、抱っこもしてください。

「怖くなかった」って言ったらめちゃくちゃ大げさにびっくりしてください。

子どもには「目薬」が何なのかわかりません。どんなに丁寧に説明しても「怖い」ものは「怖い」ままです。

なので大事なのは、「目薬を差す」というハードルを越えることなんです。

もしも大人が二人いたら、ぜひ、一度やってみてください。

たいていの場合「目薬は怖くない」ということがわかれば、その後は、ママ一人でも簡単に差すことができます。

 


ママひとりの時の赤ちゃんの目薬の差し方

次に、ママが一人で子どもに目薬を差す時の方法です。

子どもが寝た状態の時と、子どもが座っている状態に分けて説明しますね。

子どもを寝かせてママが一人で目薬をさす方法

ママが一人で差す場合も方法は上の差し方と同じです。

暴れるのが気になるようならママの足の間で子どもの頭を固定して、両足で子どもの両腕を固定して目薬を差すといいと思います。

これも、無理やり押さえつけるのではなく、スキンシップの一環みたいな雰囲気を作って差すようにしてください。

子どもは一度「怖い」と思い込むとなかなかイメージを変えてくれません。

もしも目薬がはいっていないような気がしても追いかけて力づくでもう一度とかではなく、おやつや遊びを間に挟んで再度チャレンジする方がいいのではないでしょうか。

できるだけ手際よくサッと済ませるようにしてくださいね。
 

座っている子どもに目薬を差す方法

子どもが椅子に座った状態でも目薬をさせるようなら、かなり楽ですよね。

その場合は、子どもに少し上を向くように言ってください。

下まぶたを、軽く引いて、「アカンベ」をするような感じにして、下まぶたと眼球の間くらいの場所にそっと点眼してください。

もしできるなら、点眼後、少しの間でいいので目をつぶってじっとしておくように言ってください。

【関連記事】

目薬の差し方の基本的なことを説明しています
目薬の差し方のコツは?高齢者の場合は?効果的な方法は?

子どもが目薬を嫌がる時と赤ちゃんの場合は

赤ちゃんや、嫌がっている子供に目薬をさすのは大変ですね。

それに、泣いているときに目薬をさしても、涙と一緒に流れてしまいますので、あまりおすすめできません。

赤ちゃんや、どうしても嫌がる子どもの場合は寝ているときが一番差しやすいです。

寝ている赤ちゃんや子どもの目頭に、そっと目薬を垂らしてください。ほんの少しだけしだけ瞼を開くと、目薬が目の中に入ります。

赤ちゃんがびっくりして起きて、目薬の容器でけがをしたりしないように、注意してくださいね。

成功のポイントは上の差し方と一緒で、一瞬でササッとしてしまうことです。
 
【幼児に関する関連記事】
シャンプーが子どもの目に入ったときの対処方法。目薬は?
幼児の水遊びのおもちゃ。意外なアイデアや手作りおもちゃで楽しく遊ぼう
子供の浴衣のサイズの選び方は?着付けはどっちが上?帯の結び方は?
子供の好き嫌いが激しい。吐くこともある。親のせい?

まとめ

楽しい雰囲気を演出しようとしても、子どもって敏感ですから、なぜか気が付いてしまいますよね。

本当は、だますような方法よりも、子どもが納得してからのほうが良いのですが、それもケースバイケースですので、発達に応じて、対処してくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました