子どもの好き嫌いで悩んでいませんか?
栄養不足が心配だし。工夫をして料理しても食べてくれないからイライラするし。それに、給食の時に食べれないと、本人がツライ思いをしそうで かわいそうだし。
そんな ママに聞いて欲しいことがあるんです。
子供の好き嫌いが激しいので心配です
好き嫌いをなくす基本は、多くの本やネットで紹介されていますね。一般的に好き嫌いをなくす方法として紹介されているのは
・一緒に料理してみる
・嫌いなものは「一口だけ」食べさせる
・切り方や盛り付けかたをに工夫する
・親が美味しそうにたべてみせる
・外食やお友達と一緒に食べる機会をもつ
でも どうしても食べないケースもあると思います。栄養が心配な場合は料理の工夫も必要かもしれません。
・好きな食材と一緒に料理する
そして食卓の雰囲気が悪いと、子供はなおさら食事の時間が嫌いになってしまいますので
・食事中の雰囲気を楽しむ
子供の好き嫌いを無理に直そうとすると吐くことも
私の娘の話で恐縮ですが、彼女は、ものすごい偏食でした。食べれるものが、ご飯 納豆 芋類 豆腐 高野豆腐 人参たった これだけ。
牛乳は飲みましたが、ジュース類もダメで、果物も全滅。食べさせると吐きました。よく育ったものだと思いますが、ほとんど病気もせず、風邪もひかずに大きくなりました。
小学校1年生の時の担任の先生が、熱いかたで、かなり頑張って指導をしてくれたんですが、無理に食べさせると、本気で吐くので、途中で断念しました。
娘は、給食の時間が苦痛で、学校が嫌でたまらなかったそうです。なんとか熱が出ないか、病気にならないかと毎日思って過ごしていたそうです。
一度 給食を吐いた経験があると、トラウマになって、また吐いたらどうしよう、周囲に迷惑をかけてしまうのがツライと子どもなりに心を痛めて、さらに食べるのがこわくなってしまったそうです。
また、優しいクラスメイトが「明日は、きっと食べれるよ!!!」と励ましてくれたり、クラス中に応援されるのもつらかったと言っています。
話を聞くと、彼女は食べ物を受け付けない時
↓
でも飲み込むことが出来ない
↓
吐く
で たいてい 水で少量ずつ流し込んでいたんですが、うまくいかないと「吐く」に至ってしまうと。
つまり、なぜか「食べ物」として認識出来なかった。毎日が「罰ゲーム」ですね。さぞ 辛くて大変な日々だったんだなと 今になって思います。
でも 全然 そんなことわかってあげられなくて、かわいそうなことをしました。
子供は、言葉でうまく説明出来ません。「コレ食べたくない」の裏には、「食べたくない」以外の理由があるのかもしれないですね。吐く子供には、絶対に無理はさせないでください。
子供の好き嫌いは親のせい?
本を読んだり、ネットで調べたり、周囲の人に相談したり、食育セミナーに行ったり、イロイロな知識を総動員しても、子供は食べるようになってくれない。
もちろん トラウマになったらいけないから、無理に食べさせたりしていないし、食卓の雰囲気も楽しくなるようにしてるんだけど。ダンナさんや、おばあさまからもチクチク言われるし。やっぱり私が悪いのかしら?
はい。
あなたが悪いんです。
いえ
正確には
「気にするあなた」が悪いんです。
気にしないでください。
チクチク言われても気にしない強さを持ってください。
教師や周囲が何か言ったら、冷静に説明してください(感情的になったらダメですよ)
好き嫌いするのは、あなたのせいではありませんが、子供を傷つける発言に対しては、一緒に戦ってあげてください。
そして 季節の食材を使った美味しい食事を毎日用意して、子供が食べるようになる日を待ってあげてください。
まとめ
こどもの嫌いな野菜のベストスリー(ワーストスリー?)は、ナス、ピーマン、しいたけです。苦味のある野菜ならわかるけど、なぜナス?と思ってしまいそうです。
反対に、好きな野菜は、とうもろこし、じゃがいも、枝豆、さつまいも、と続きます。おかずと言うより、おやつ感覚で食べてもらえそうなものばかりですね。
他にも食べれる野菜があるかもしれません。ぜひ 間食に利用してみてください。
大丈夫です。子供の味覚は、ある日突然変わります。
追記1:現在高1の次女は、ほとんど好き嫌いのない人へと大変貌を遂げましたが、過去のような症状が出ることもあるそうです。ちなみに、それは今の所「キャベツの味噌汁」だけですが、もしかしたらまだ他にもあるかもしれません。
追記2:この記事を書いたのが2015年5月です。その後、何かと知り合いに聞いてみましたら、「嫌なことがあると吐く」「嫌いな物を食べると吐く」「給食を食べれなくて吐く」などの経験をしたことがある親御さんが結構いることを知りました。
元気に健康に育ってほしい。できたらなんでもおいしく食べてほしいのが親心。みなさんつらいでしょうけど、絶対に時間が解決します。どうか頑張ってくださいね。(2015年9月)
コメント
2人の子を持つ母です!
5歳の息子の偏食に悩んでいます!
嘔吐するようになってから
もう無理だったらごちそうさましていいよって声を掛けるようにしてるのですが
自分の中で最後まで食べたいって意思があって
意地を張って食べて吐く時があります!
色々工夫もしていても偏食な為
栄養のバランスも悪いせいか
毎月5日間は熱が下がらず
39度は当たり前のように熱を出します!
今月はもう胃腸炎で40度近くまで出ました(;_;)
また来週も熱が出るのでは無いか?
と毎日不安に過ごしています!
妹の方は比較的なんでも食べる子で
特にお味噌汁とお魚とご飯が大好きで朝から食べています!発酵食品を好むので腸内環境もいいです!たまに比べてしまうぐらい正反対です
ぷっちゃ様、コメントありがとうございます。
お子さんの偏食って お母さんも辛いんですよね。
子どもの体が心配で心配で。私も本当に悩みました。
>嘔吐するようになってから
>もう無理だったらごちそうさましていいよって声を掛けるようにしてるのですが
>自分の中で最後まで食べたいって意思があって
>意地を張って食べて吐く時があります!
そうなんです。子どもは「食べたい」「残したくない」って気持ちがすごくあるんです!
でも吐いちゃう。
なので(記事にも書いていますが)隣の席の子に励まされたり
クラスのみんなに頑張ってって応援されたりするのも
ものすごくプレッシャーなんです。
今 娘は高3で毎日お弁当を持って行っています。
体調が悪くても おなかが痛くても絶対お弁当は残さないんです。
「そんな時は無理しないでいいから」というと
「子どもの頃給食を残すのがすごくつらかったからお弁当は絶対残したくない」って
泣きそうな顔で力説します。
「食事を残すことのトラウマ」みたいな感じですね。
この記事はそんな娘の希望で書いた記事なんです。
「自分が子どもの頃言えなかったことを
他のお母さんや先生に知ってほしいから書いて」って言われて。
何度も何度も娘に文句を言われながら書き直しました。
>また来週も熱が出るのでは無いか?
>と毎日不安に過ごしています!
そうなんですよね。こんなに食べなくて大丈夫かしら?って毎日毎日不安で不安で。
でもぷっちゃさんは 「無理だったらごちそうさましていいよ」って声かけしてますよね。
無理に食べさせたりしていないし。やさしいなあ。
私は時々プチって切れて怒鳴ってました。
「小学校で給食を食べるようになったら困るのはアナタなのよ!!!」とか言って
↑
怒鳴っても食べれないものは食べれないから、
オエっオエって言いながら泣きながら大量の水で流し込んでいました。
本当にかわいそうなことをしました。後悔後悔後悔です。
栄養面ですが、多分ぷっちゃさんのことですから すでにされていることだとは思いますが
私がしていたこととして
食べれるものや好きな物を最大限に利用
・焼き芋
・細切りにしたじゃがいもを揚げた自家製フライドポテト
・ホットケーキには何でも入れる
すりおろした人参・ふかしてつぶしたかぼちゃ・イモ類・リンゴなどは甘みが増して美味しいです
・赤ちゃんの離乳食用のペーストも便利
今もあるかどうかはわかりませんが、瓶詰のレバーペーストなどがあって、
赤ちゃん用なので薄味で使いやすいかったです。
ホットケーキやコロッケに コソッと少しずつ混ぜ込んでいました。
・飲み物はミロ
ただ偏食の子って ちょっとした味の変化に敏感で
結構 気が付いてしまうんですよね。
毎日が戦いのようでした。
ってコレ私のことですが
食事が戦いじゃ 本当におかしいですよね。
今になって 色々反省しまくってます。
それと 実は こちらの記事、「アクセスがない日がない」んです。
毎日 日本のどこかで「子どもが偏食で吐くんだけどどうしよう」って悩んでいるおかあさんがいるんだなって思ってます。
何だかね
ひとりひとりの手を握って
大丈夫!
絶対に時間が解決するから!!
子供に無理させたら私みたいに後悔するから
私みたいなことしないでねッ!!
って
言いたくてたまらないんですよね
長文になり申し訳ありません。
ぷっちゃさん。
この記事にコメントをしていただけたことに心から感謝します!