風呂の天井のカビ掃除が大変!除去と防止の方法を教えて!

風呂の天井のカビ掃除方法
お風呂の天井のカビって一度視界に入ると気になって仕方ないですよね。

でも手が届かない場所は掃除が大変。ついつい後回しになってしまうのではないでしょうか。

お風呂の天井のカビを退治する方法をご紹介しますね。

 

スポンサーリンク

風呂の天井のカビ掃除って大変ですよね

実は お風呂の天井にカビがあると、そのカビから胞子が飛んで、壁や床にばら撒かれるんです。だから 天井にカビがある限り、壁や床を掃除していても、どうしてもカビが発生しやすくなります。

なので 天井のカビを見つけたら できるだけ早くお掃除するのがおすすめです。

お風呂のカビ掃除の基本は、汚れを落とす事カビの菌を退治する事のふたつです。

「カビを退治したいだけなんだけど」
「なぜ汚れを落とすをしないといけないの?」という感じですが

お風呂にはカビの栄養になる石鹸カスや皮脂の汚れが付着しています。なので、汚れを落とさないと、またすぐにカビが発生してしまうことになりますね。

お風呂の天井の汚れの落とし方
用意するもの
・柄の長いデッキブラシやスポンジ
(または、クィックルワイパーの持ち手に使い捨ての布などをつけたもの)

・お風呂用の洗剤

 

手順
お風呂用の洗剤を使って洗い、そのあとシャワーで水をかけて流してください。軽いカビや汚れなら、これだけでキレイになります。

 

注意点

・乾いた布でこすらない・・・カビの胞子を撒き散らす事になります。

・ぬれた雑巾で拭いたまま放置しない・・・これもカビの胞子をあちこちに塗り広げたままにしたことになります。必ず、水で流すか、何度もふき取り、乾燥させてください

それでも取れないカビ汚れにはカビ専用の洗剤を使います


風呂の天井のカビを除去する

上の方法でも消えないような頑固なカビには、お風呂用のカビ取り剤の使用が一番効果的です。浴室用のカビキラーやカビハイターなどの名前で売られていますね。

使うときは、次のことに注意してくださいね

・換気をしながら使用してください
・酸性の洗剤(トイレの洗剤など)とは絶対に混ぜないで下さい
・目に入らないように注意してください

酸性の洗剤と混ぜると有害なガスが出ますので、絶対に混ぜて使うことの無いようにしてください。

また、天井に使うときには、目に入らないようにしてください。

お手持ちのゴーグルやサングラスや水中眼鏡で充分ですが、無い時は、100円ショップなどで、目を保護するものを買うといいと思います。手が荒れる場合がありますので、ゴム手袋も用意しておいてください。

 

カビ取りのコツは
・乾いた状態で使用する
・塗ってしばらく置いてから洗い流す
のふたつです

お風呂の天井が湿っている時にカビ取り剤を使うと水で希釈されてしまいますので、効果が薄れてしまいます。お風呂の天井をよく乾かしてから、薄く塗るような感じでカビ取り剤を使ってください。また、カビ取り剤は、しばらく置かないと効果がありませんので、少しそのまま放置してから、水で洗い流すか、何度もふき取るようにしてください。

お風呂の天井のカビの取り方
用意するもの
・カビ取り剤
・ローラー(柄が付いているもの)
・ゴーグルやめがね
・ゴム手袋

お風呂の天井のカビ取りの方法
①柄が付いているローラーにカビ取り剤を含ませて、カビに塗りつけていきます。

ローラーが無い場合は、長い棒の先にタオルを巻きつけて、カビ取り剤を含ませるといいです。下に垂れてこないように、含ませる分量は控えめにしてください。

天井カビとりワイパー などの専用の道具もあります。

②しばらく時間を置いて、カビが消えたようなら、水で洗い流すか、何度も水拭きをしてください。

③カビが完全に取れない場合は、もう一度繰り返します。

風呂の天井のカビを防止するには

一度キレイになったお風呂の天井。できたらこの状態を保ちたいですよね。

2,3週間に1度でいいので、消毒用エタノール(アルコール)を吹き付けるようにすると、カビの発生が抑えられます。

ついでに、お風呂の壁や床にもスプレーしておいてもいいですね。

また カビを防止するには、なんといっても、乾燥が一番です。入浴後は 必ず換気扇を回すようにしてください。

水滴をスクイジーで取ったり、乾いたタオルでふいたりすると更に効果があります。

【関連記事】
お風呂のブラインドのカビ掃除がめんどくさいので取り外してしまいました
>>浴室の窓の外に目隠しをつけてみた(画像あり)

 

【関連記事】

◆サッシのパッキンの黒カビの取り方は
>>>窓のカビの落とし方。サッシのカビ掃除と結露対策を簡単にする方法

◆高い窓や壁の掃除に便利な道具が簡単に作れます
>>>2階の窓の外側を安全に掃除!窓ふきの跡が残らない大掃除の簡単なやり方

まとめ

掃除用具の中にカビ取り剤が入ったままなんてことはありませんか?

次亜塩素酸ナトリウムは、時間が経つと自然分解してしまいますので、2年ほど経ったものは、効果があまり期待できなくなります。

買ってきたカビ取り剤は、早めに使い切って、その後はカビができないように、換気や掃除をきちんとするのが理想的な方法です。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました