年末 100円均一ショップでプラスチックの一合枡を見つけたので思わず買ってしまいました。
今年の「お正月用小さなアレンジ」はこの一合枡でやってみようと思います。
菊の花が ほんの少しと葉物があればできる小さな簡単フラワーアレンジメントです。
お正月のアレンジメントに使う材料
年末の買い物ついでにダイソーに行ったら プラスチックがありました。
プラスチック。いいですね。以前 お正月やひな祭りのアレンジメントは鉄鍋を使ったんですが、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
これサビが出てしまって だんだん水が汚れてくるんですよね。でも和風の感じが好きだから使っていたんですが…。でもプラスチックの一合枡なら 和風の雰囲気も出るし、手入れも簡単だし。
と ルンルンで準備開始。
まず 用意するものからです。
今回のメインアクター。プラスチックの一合枡さん♪
メインアクトレス丸っこい菊の花
ポンポン菊(下の画像の白い菊がポンポン菊)が好きなんですが、近所のスーパーになかったので、近い感じの菊の花を買ってきました。菊でなくても大丈夫です。少し大きめかなって思うくらいのお花を一輪用意してくださいね。
不動のバイプレーヤー園芸用の吸水スポンジさん
通称「オアシス」。基本使い捨てなので 私は100均で購入しています。
詳しい使い方や水遣りの仕方はこちらから
その他に スプレー菊1本。葉っぱ1枚。「枝もの」少し。
写真は 庭のクリスマスローズの葉っぱと梅の木の枝です。
葉物は 他にも庭にあるものや鉢植えの観葉植物などなんでもいいです。
菊の葉が使えそうならそれでも構いません。その場合は 菊の葉っぱは水に浸かると あっという間に傷んでしまうので 葉っぱが水に浸からないように茎を付けておいてください。
「枝もの」がない場合は これも100均で。
南天とかネコヤナギとかお正月っぽいものがおすすめです。
写真の南天とネコヤナギは プラスチックの皮の中に針金がはいっています。なので自分の好きなように角度を付けて曲げて使えます。
一合枡のお正月アレンジメントの用意をする
次に用意をしていきます。
①一合枡の大きさに合わせて吸水スポンジをカットします。
カットするのはカッターナイフが便利です。
吸水スポンジが見えないように 吸水スポンジの高さは枡よりも少しだけ低いくらいにしてください。
②花の茎を切ります。
茎の部分は全部オアシスに埋め込む形になりますので 思い切って ざっくり短めにカットしてください。
③葉物とスプレー菊の茎を切ります。
スプレー菊は適当に切り分けます。
葉物とスプレー菊の茎を5㎝ほどにそろえておきます。
一合枡と菊のミニアレンジメントを作る
アレンジメントを作っていきますね。
最初に吸水スポンジに水を含ませておいてください
やり方は⇒こちら
①右側手前に菊の花を挿します。
菊の花がこちら側を向くように少し傾けてください。
②左側手前に葉っぱを挿します。
③左側の奥にスプレー菊を差します。
こんもりとひとまとまりまりになるように挿してくださいね。
④右側の奥に梅の枝を挿します。
⑤枡に水を注いでお盆に乗せます。
お盆やランチョンマットなどに乗せて飾ってください。
枡が赤いので 南天やピックがなくても色味が寂しくないかな~という感じのアレンジメントですよね。
もう少し 色々入れてみたい方はこちらの記事をどうぞ
⇒100均のピックでちょっとだけ豪華なお正月の小さなアレンジメント
初心者さんでも失敗しないアレンジ
⇒とにかく簡単。熨斗袋で作る簡単お正月のミニアレンジ
おわりに
お正月のアレンジって とにかく簡単なので楽しいです。とにかく菊を入れておけばOK。
なので 菊の花だけは見栄えのするものを買って 一番手前&一番下に配置します。後はあるもので適当に。
ポイントは菊の花の存在感だけ。
あと お花が傷むのでエアコンの風が直接当たる場所には置かないようにしてくださいね。
ところで 一合枡っていいですね。このあと 枡のアレンジを少し追加していきたいと思います。
コメント