たけのこの水煮の冷凍方法

たけのこの水煮
たけのこの水煮が残って困ったことはありませんか?料理に必要だからと買ったけど、そんなに使わなかったり、大量にもらってしまって食べきれなかったり。

余ってしまったたけのこの一番手軽で簡単な保存方法をご紹介したいと思います

スポンサーリンク

たけのこの水煮は日持ちしない?

水煮のたけのこは、想像以上に日持ちしません。保存状態によりますが、そのまま冷蔵庫だと

2~4日くらいと考えたらいいのではないでしょうか。でも食べきれずに残ってしまうこともありますよね。余ったたけのこは傷む前に冷凍保存するのがお勧めです。

こちらは、主人の実家から送ってきたたけのこです。義母は毎年 採れたてのものを茹でて、クール宅急便で送ってくれます。
mizunitakenoko

塩を振っているようですので、まずお湯で何度か茹でこぼして、塩を抜きます。
yudekobosu
このたけのこを分けて保存していきたいと思います。

 

塩漬けのたけのこの時は?
塩漬けの場合は薄い塩水に漬けて塩をぬいていきます。真水では塩は抜けません。これを「よび塩」と言います。お漬物の塩抜きやお正月のいくらの塩抜きと同じ方法ですね。
たけのこの水煮の白いのは?
「買ってきたばかりの水煮なのに切ってみると白いカビがびっしり!」

その「白い」ものは、「チロシン」と言います。カビではありませんので大丈夫です。チロシンは脳の働きを良くするという説があります。

スーパーで買った水煮たけのこが酸っぱいんだけど
スーパーで買う水煮には、保存料が使用されていて、酸味があったり匂いが気になったりしますね。そのまま使ってもいいですが、酸っぱいのや匂いが気になるようなら一度熱湯で茹でこぼして使ってください。

たけのこの水煮が余った時は

大量のたけのこがあるときには、まず

・食べる分

・保存する分

にあらかじめ分けておきます。
takenokowowakeru
我が家では、穂先や柔らかい部分は、そのまま薄味で煮付けて「食べる分」として

それ以外は「冷凍保存」にしています。

たけのこの水煮の保存は冷凍が一番手軽

では、たけのこの水煮を冷凍保存していきますね。冷凍保存したものは、炊き込みご飯やお味噌汁や中華の炒め物の具などに使えて便利です。

水煮のたけのこは少しの間ざるにあげておくと水分が下に落ちて扱いやすいです。

①たけのこの水煮を細切りにします
takenokoreitouyou
ザクザクとどんどん切っていきます

②水けを拭き取ります
大きな平皿に広げて上からキッチンペーパーで押さえると水分がとれます。水分が残っていると、冷凍したときに塊になってしまいますので、できるだけ水分をとるようにしてください。

③たけのこの水煮をジップロックに入れます
takenokowozippurokkuniireru
くるくるっと巻いて空気を抜いてくださいね

④平らにならします
usukunobasu
短時間で凍らせた方が風味が落ちません。平らにした方が一気に冷凍できます。

少し固まった状態の時にぱらぱらとほぐしておくと使う時に使いやすいです。

悪い例

sippai
・水分がついたままで

・平らにしなかった 悪い例です。

これは少量なので、お味噌汁などに使えば大丈夫ですが、大量のたけのこがこの状態だと、手に負えません。

・・・って過去にそんなことをやらかしたのは、もちろん私です。
dame

【関連記事】
たけのこの煮物の余りをアレンジ。おすすめの簡単レシピ

たけのこの煮物の余りをアレンジ。おすすめの簡単レシピ
春にたけのこをたくさんいただいて、煮物にしたんだけど、そろそろ飽きてきて・・・なんてことはないですか? 我が家で毎年作っている簡単なアレンジや保存の仕方を画像つきで紹介します。
【旬の食材・行事食】
・珍しい食材の食べ方
・旬の野菜の簡単レシピ
・気軽に楽しめる行事食
をまとめています
>>簡単にできる旬のレシピはこちらから

まとめ

本当にたけのこは傷むのが早いです。

主人の実家から送られてくるたけのこは、昨日の朝採って、昨日の昼間煮て、塩を振って夕方のクール宅急便で送って、今朝到着した「最速便」ですが、それでも傷まないように気を付けてどんどん料理に使ったり保存したりしています。

「買ってきた時とは違う感じで酸っぱい」「ピンク色になっている」「異臭がする」「ぬるぬる、ふにゃふにゃしている」などがありましたら、危険ですから食べないようにしてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました