春野菜

レシピ-春-

大根葉とじゃこと鰹節の手作りふりかけ

お隣さんから大根の間引き菜をいただいたので ちりめんじゃこやかつを節など冷蔵庫にあるありあわせの食材と一緒に炒めて ふりかけにしました。 大根葉は緑黄色野菜なので自家製のふりかけを手作りするとビタミン・ミネラル・カルシウムなどの栄養の補給もできます。
レシピ-春-

さやえんどうの筋取り。筋が取れない場合は。

今日は お隣さんから さやえんどうをいただいたので 煮びたしにしました。 まずは下処理。つまり「さやえんどうのスジ取り」ですね。 ところで さやえんどうのスジ取りって 好きですか? さやえんどうのスジ取りのやり方を画像つきで紹介します。
ガーデニング-家庭菜園-

アスパラの苗ポット入り。植え方と肥料のやり方

園芸店で見かける細長いポット入りのアスパラの大苗。ラベルの「すぐに収穫できる」とうセリフに釣られてつい買ってしまいました。 どんな場所に植えたらいいのか、土や水遣り、肥料はどうしたらいいのか。アスパラガスの最初の管理についてまとめました。
レシピ-春-

カットしたふきを使って サッと簡単にできる ふきの煮物

野菜売り場で カットしている蕗(ふき)を見かけたので買ってきました。 ふきはアク抜きをしたり 皮を剥いたりが面倒な印象ですが この「愛知早生」は柔らかくアクも強くないので 処理も簡単です。 今日は サッと煮びたしにしてみました。
レシピ-春-

つわぶきとふきの違いと特徴。つわぶきの花。

植えた覚えもありませんが 我が家の庭にはつわぶきが生えてきます。 このつわぶき。 春に出回るふきとよく似ています。似ているけれど 少し違う。 ふきとつわぶきの違いや 葉っぱや花の特徴 花の咲く時期などをまとめました。
レシピ-春-

うどとツワブキの天ぷら 下ごしらえと作り方。

先週「うど」の天ぷらを作りました。切り方と下ごしらえの仕方を紹介します。そして「うど」の天ぷらを家族で食べる方法も書いてみました。ほんのりとした苦みとホクホクとした感じ。春の山菜の揚げ物は 出来立てのサクサクを一気に食べるのがおすすめです。
レシピ-春-

そら豆の皮は食べる 食べない?皮ごと食べるレシピと皮の栄養

そら豆は 特大のサヤに入った緑の豆。煮物で食べることが一般的ですが、それより簡単でおいしいレシピを紹介します。旬の時期が4月~6月という春らしい食材です。ふかふかのサヤから豆を取り出すのも楽しいのでお子様がいたらぜひ一緒にやってみてください。
レシピ-春-

たけのこの煮物の余りをアレンジ。おすすめの簡単レシピ

春にたけのこをたくさんいただいて、煮物にしたんだけど、そろそろ飽きてきて・・・なんてことはないですか? 我が家で毎年作っている簡単なアレンジや保存の仕方を画像つきで紹介します。
レシピ-春-

たけのこの水煮の冷凍方法

たけのこの水煮が残って困ったことはありませんか?料理に必要だからと買ったけど、そんなに使わなかったり、大量にもらってしまって食べきれなかったり。 余ってしまったたけのこの一番手軽で簡単な保存方法をご紹介したいと思います。
レシピ-春-

玉ねぎと新玉ねぎの違いと使い分け方。保存は冷蔵庫でいいの?

普通の玉ねぎと新玉ねぎの違い。使い分け方。おすすめのレシピや保存の方法。私の失敗例も含めて紹介します。新玉ねぎが出回る季節になりましたね。新鮮な新玉ねぎは 甘くてしゃきしゃき。サラダや薬味で食べると「いかにも春」って感じですね。
レシピ-春-

ふきのとうとふきの違いと季節。似ている毒草。

ふきのとうの天ぷらは 手間がかからずに上品に「早春」を演出できる便利な一品。ふきの煮物の鮮やかな薄緑は 春の色。そして つわぶきはつくだにすると日持ちがします。 どれも 早春から春にかけて 季節を感じる野菜ですね。 こちらでは ふきのとう・ふき・つわぶきの関係、 花の時期、葉っぱ特徴、などをまとめました。
レシピ-春-

タケノコの冷凍保存の仕方。解凍方法と保存期間

タケノコを冷凍保存したことがあるけど、スカスカになってしまったことはありませんか? タケノコは冷凍に向かないと言われていますが、ちょっと工夫すれば大丈夫。おいしいたけのこご飯がいつでも食べれます。冷凍や解凍の仕方と簡単なレシピを紹介します
タイトルとURLをコピーしました