初心者さんでも簡単にロングタイプの花束を作る方法を考えました。本格的なスパイラルは難しいものですが少しの工夫でそれっぽく見える方法です。
お花屋さんの花や庭に咲いている花をプレゼントするときもキチンと処理をして花束にすると見栄えが違います。一度チャレンジしてみませんか?
花束の作り方 初心者でもできる方法は?
まず、花束の作り方を詳しく説明した動画を紹介しますね。
いや~テンションあがりますね~。フラワーアーティストSHINさんの動画。
永塚慎一さん お花関係の賞をたくさんもらっているスゴイ方なんですが、アレンジの仕方とか、花の扱い方とかでなくて、永塚慎一さんの「ノリ具合」と「ボケ具合」がなんとなくツボで~。私ついつい半日くらいぼーっと観てることあります~
コッチの動画では小さなブーケを作られてます。題名が「可愛すぎて誰にも渡せないブーケ」・・・目指しているものがわからなくなってる感じが本当にステキです。いや~ホントにステキです~。
「めっちゃかわいい」「チョーかわいい」
動画を見て作れる方は作ってくださいね~
となるわけですが、花束って難しいんです。お花屋さんに就職したばかりの人は、最初はたくさん花束を作る練習をするんです。動画を見ただけで「カーネーションを買ってきて母の日用の花束を作る」なんてしていたら、結局何度も何度もやり直してお花がくったりな状態になってしまうんです。
なので。
今回は 超手抜き「なんちゃってスパイラル」の作り方を考えてみました。
花束の作り方を簡単にしてみた
花束作りに必要なもの
まず用意するものから紹介をしますね。
・葉物何種類か
・ハサミ
・輪ゴム
・セロテープ
・花を包んでいたセロファン
今回は母の日用の花束を作ります。お花と葉物は最低限の数で作っていますが、大きな花束にしたいときは花や葉物を増やしてください。豪華にしたいときは百合や蘭を加えたり、かわいくしたいなら小さい春の花を加えます。花を包んでいたセロファンは使いますので 一枚だけ捨てずにとっておいてください。
上のお花はカーネーションとデルフィニューム(ピンク)です
葉物を2種類。一つはふわふわ系のもの。もうひとつはふわふわしていないもの。
上はマルバルスカスとテンモンソウです。ふわふわ系がテンモンソウで、固い葉っぱの方がマルバルスカスです。
花束は、水を切らさないようにこまめに花瓶などにつけておいてください。
花束を作る準備
まず花束を作る準備をします。最初に全部の花や葉を30㎝くらいの長さに切っておきます。
おーっと。印の場所 間違えてます!
長いカーネーションは 切って分けます。こちらの2本のカーネーションは切って4本になります。。。が、下のカーネーションは切る場所の印を上の枝につけてしまいました。本当は反対側の枝ですね。
葉っぱを全部落として、花の高さを揃えます
→詳しい方法はこちらから
いくつかにまとめます
今回はカーネーションが4本でしたので、4つのグループに分けました。大体どのグループにも同じ感じになるようにしています。
輪ゴムでくくります
グループ分けができたら輪ゴムで止めておきます。ゆるく止めておけば大丈夫です。枝を傷めないようにしてください。これで準備が終わりました
カーネーションの花束の作り方
花束を組む
下準備が終わったらカーネーションを花束の形にしていきます。花束は基本スパイラルという形に組んでいきます。
こんな感じですね。これが難しいんです。
図形にすると円錐がふたつ合わさっている感じですね
一番上の花の高さは全部一緒で、真ん中に枝が全部集まります。なので枝の一番下の部分はらせん状にバラバラになります。
でも さっきグループ分けしたので、ここでは4つの束を円錐の形に組めばいいだけです。
お花の高さをそろえるようにして、正面から見たお花のバランスがキレイになるように4つの束を合わせて輪ゴムで止めてください。
仕上げとラッピング
花束をラッピングしていきます。
最初にバラバラになっている枝を輪ゴムで束ねます。
花が水切れしないように、お水をあげておきます。
ティッシュに水を含ませて小さな袋などに入れ輪ゴムでくくります。
さらに上からアルミホイルで包んでおくと、輪ゴムなどが目立たなくなるのでおすすめです。
できあがったら、最初にお花を包んでいたセロファンの上に花束をのせて長さの目安をつけて、セロファンを切ります。
お花をセロファンで包みます。
包装紙やリボンがあったらさらにかわいい♪
超簡単な手作り花束
とっても簡単にできる「なんちゃってスパイラルブーケ」のご紹介でした。
考えてみると、このブログ、随所に「なんちゃってレシピ」や「なんちゃってマント」や「なんちゃって大掃除」や・・・。しみじみ 自分 手抜きが好きだなあと思います。。。いや 知ってましたけどね。やってることほとんど「手抜き」じゃん。みたいな。
・・・知ってましたけどおおお。
うん。こういう時はyoutubeの動画でも見ておこう。
コメント