ふきのとうの天ぷらの簡単な作り方。盛り付けの紙の折り方と味付けも

ふきのとうの天ぷら
ふきのとうの一番簡単なレシピと言えば「ふきのとうの天ぷら」ですよね。

せっかく「ふきのとうの天ぷら」を作るなら 早春の演出ができる一皿にしたいと思いませんか。

そこで今回は
 ・ふきのとうの天ぷらの作り方
 ・いつもと違うちょっとおしゃれな盛り方
 ・おすすめの味付け方法
などをご紹介します。

スポンサーリンク

ふきのとうの天ぷらの簡単な作り方

もともとふきのとうは、アクが強いので おひたしや炒めものにする場合は、下ごしらえが必要です。でも天ぷらの場合はアク抜き不要。そのままで大丈夫です。

ふきのとうの天ぷらのレシピ
用意するもの
・ふきのとう
・小麦粉
・コツのいらない天ぷら粉
・油

作り方
①ふきのとうは汚れた葉っぱと固い根本の部分を切り落とします。

②水で洗って 水けを拭きとります。

(つぼみが見えるようにしたい場合は ここで葉っぱを開いておきます)

③最初に ごく薄く小麦粉をまぶしておきます。

④「コツのいらない天ぷら粉」を水で溶いて ふきのとうをつけて低温の油で揚げます。

・衣はボッテリしないように少し薄めに作ってください。

・油の温度が下がるとキレイに揚がりません。一度にたくさん揚げずに 少しずつ揚げるようにしてください。

天ぷらを盛り付けるときの紙の折り方

サックリと揚げたふきのとうは
よく油を切って 油を吸い取る紙を敷いたお皿へ!

天ぷら敷紙の折り方は
手前から折って 左上が出るようにします。
天ぷらの敷き紙の折り方

天ぷらの油を よく吸うように
揚げ物を重ねないようにしてくださいね。

一緒に揚げるなら

・菜の花
・つくし
・ハコベやナズナなどの春の七草

などの天ぷらを少しだけ添えてみるのもおすすめです。

ナズナ・ハコベなどの画像はこちら⇒春の七草

ふきのとうの天ぷらの味付けは?

最期にふきのとうの天ぷらに何をつけるかという事ですが

こちらは ふきのとうの味と香りがきちんと味わえるようにということで「塩」で食べる人が多数派のようです。

もちろん 天つゆでもOKです。大根おろしや生姜を添えて。

その他に
・ポン酢
・酢醤油
・醤油とマヨネーズをまぜたもの
・抹茶塩
・カレー塩

など チャレンジしたい方はどうぞ~。

ちなみに うちは ほとんどの天ぷらはポン酢で食べます。ふきのとうもポン酢です。

また うちでは「醤油とマヨネーズを混ぜたもの」は万能ツケダレの扱いになっています。魚介類には特によく合います。

おわりに

ふきのとうは、2月末頃から出荷されます。また ハウス栽培されたものは もう少し早めに出ることもあるようです。
 

ふきのとうの天ぷらには まだ つぼみの新鮮で小さ目のふきのとうを使ってくださいね。

お花が咲きかけているものは 苦みが増します。

もしも ちょっと新鮮ではないな~、とか 花が咲きかけてるな~って時は「ふきみそ」がおすすめです。

ふきみその作り方と食べ方のバリエーションはこちらからどうぞ⇒ふき味噌の作り方。保存方法と食べ方

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました