浅漬けできる夏野菜 美味しいおすすめ10選

夏野菜の浅漬け
そうめんの箸休めに おつまみに。夏は さっぱりとしたお漬物が美味しいですよね。特に浅漬けは自宅でサッと浸けて 短時間で簡単に一品になるので 何かと便利です。

せっかく作るなら旬の夏野菜を使うと暑い季節に必要な栄養もしっかりと摂れますし おいしいし 安いし。といいことづくめ。

今回は「私が好きな浅漬け向きの夏野菜」をテーマに くいしんぼの管理人が野菜を語ります。

スポンサーリンク

きゅうり

浅漬けの王様。きゅうり

さっぱりと塩だけでもいいし

鷹の爪と刻みコンブに加えて
ニンニクの風味をわからないくらいほんの少しだけつけると美味しい。

豆板醤や辛子でピリッといくのもいいし

甘酸っぱいピクルスでもいいし

疲れているときはエバラ浅漬けの素でもいい。

塩昆布や梅こぶ茶を使ってもいい

一本浸けでも乱切りでも なんでもOK。

夏の終わりに やたらめったらと ご近所からいただく巨大なきゅうりは、皮を厚く剥いて 縦半分に切り 中の種をスプーンで出して 薄くスライス。
塩もみにして かさばる量をとにかく減らしてから ポン酢でいただきます。

一生懸命食べないと 次から次へと巨大きゅうりがやってくるので間に合わない

きゅうりに飽きるころ 夏が終わります。

トマト

トマトを浸けるなら ミツカンの味ポンが好き

乱切りにしたナスを油で素揚げに

ミニトマトは ヘタを切り落として縦半分に
きゅうりはミニトマトの大きさに合わせて乱切りに

この三つをポン酢に浸けこんで冷蔵庫でよく冷やします
冷たくて サッパリとした箸休めになります

大量に作っておくと パスタにも使えます
湯がいて 冷水でしめたパスタにからめると 簡単に冷製パスタが出来上がります

なす

漬かりの悪いなすは 細く切れ目を入れて浅漬けに

これは天ぷらの時も一緒です

細く切れ目を入れたなすは「よそ行き」のオシャレな雰囲気がします

簡単に浅漬けにしたいときは5ミリくらいの厚さに切って塩もみすると出来上がり。

お酢で和えるとさらに美味しい。生姜やみょうがを添えるともっと美味しい。

変色しやすいので 手早く作ってすぐに食べてくださいね。

みょうが

子どもの頃は食べれないのに 大人になると大好きになるもののひとつみょうが。夏の食欲がない時に みょうがや生姜が冷蔵庫にあるとうれしい

我が家では みょうがはきゅうりと一緒に浅漬けが定番です。

白瓜

きゅうりよりも上品な味
とは言え 扱いは ほとんどきゅうりと一緒なので ひと夏に1度か2度食べて終わり

ヘタを切り落として 種をスプーンで取り除きます。皮が固いようなら ピーラーで半分くらい皮を剥いておきます。エバラ浅漬けの素と一緒にジップロックに。一晩冷蔵庫に入れたら出来あがりです。

パプリカ

ピーマンよりも肉厚で甘い。色も鮮やかで料理に使うのも楽しい。
甘酢でピクルスにするときれい。人参やズッキーニなどと浸けるとさらに栄養が豊富になります。

ピーマン

ピーマンは単品よりも 他の野菜と合わせたほうが食べやすい。

洗って種を取って 縦に千切りにして使います

よく作るのはレタスやキャベツと一緒の浅漬け。浅漬けの素を使うと簡単です。

キャベツ

一年中見かけるキャベツ

一番知名度が高いのは「春キャベツ」。柔らかく瑞々しいキャベツ

冬には「冬キャベツ」。

夏に出回るのは冬キャベツを高地で栽培「高原キャベツ」です。

つまり ほとんど一年中旬。

と無理やり感がありますが やはり浅漬けにキャベツは外せないので キャベツも入れておきます。

サッとつけてサラダ感覚で ぱりぱり食べるのが美味しいです。

塩昆布との相性もいいですね。

レタス

キャベツと同じ理由でレタスも追加

きゅうりや細切りの人参と一緒に浸けて
こちらもサラダ風に。

または ごま油や鷹の爪をプラスして中華風でもおいしいです。

冬瓜

夏の終わりから出回る冬瓜(とうがん)。冬野菜ではなく 冬まで保存がきくことから「冬瓜」と呼ばれるとか

煮物でいただくことが多いですが 浅漬けでもイケます。

皮は厚く剥くようにしてください。

きゅうりの浅漬け 塩のみで作る時の塩の分量 簡単な目安は?
きゅうりの浅漬けっておいしいですよね。丸ごと1本使ったり、細かく切れ目を入れたり、薄く切ったり。 特に暑い季節には さっぱりとおいしい。 でもやっぱり シンプルな塩味が飽きがこなくていいですよね。 きゅうりの浅漬けの基本の作り方を紹介します。
冬瓜の煮物をする時の切り方。ひき肉との相性は抜群。生でサラダもおいしい。
初夏から秋口まで出回る野菜のひとつに冬瓜(とうがん)があります。 でも、店先で見かけて一度位は買ってみたいと思っても、料理の仕方が今ひとつわからない、はっきり言って食べたこともない、と言う人もいると思います。 今年こそ、冬瓜の料理をマスターしてみませんか?

おわりに

昔は スイカの皮もお漬物とかも 頻繁に食卓に上がっていたものですが 最近はスイカを食べる機会も減ってるのでスイカの皮にたどり着けない管理人です。

即席漬けの王道 きゅうりさんですが、「世界一栄養のない野菜」としてギネスに認定されているのは有名な話ですね。確かにきゅうりの成分はほとんど「水分」。栄養は ほとんどないんですが、カリウムを含んでいるので、利尿作用があり むくみの予防になります。

ちなみに きゅうりによく似たズッキーニは、実はカボチャの仲間。こちらの方が栄養的には優等生です。

とは言え やっぱりきゅうりのサッパリ感は 飽きが来なくていいですよね。

今回は 浅漬けにするとおいしい夏野菜についての記事でした。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました