びわの切り方 皮の剥き方 冷やす方法

びわを冷やす
新鮮なびわは 果汁がたっぷりで美味しいですよね。でも食べているとテーブルや手が濡れたり 汚れたりするのが難点ですよね。

そこで 食卓に出すときにも便利で食べやすいびわの切り方とびわの皮をはぐ方法、色が変色しない方法を紹介します。

びわでデザートを作る時にも便利です。

スポンサーリンク

びわの切り方

結婚してから20年間ずっと、毎年 6月になると 主人の実家から たくさんのびわが送られてきます。でも たくさん過ぎて 珍しくなくなると だんだんと家族の興味が薄れてきてしまいます。冷蔵庫を開けてびわを食べる人もいない。食事の時に器に盛ったびわを置いていても あまり減らない。ってなってしまって。

そこで 食べやすいようにびわを切って食卓に出すことにしました。

まず 食べやすいようにびわを切ります。

びわを切ると あっという間に色が変わって 黒っぽくなってきます。
なので びわを切るときは食べる直前がおすすめです。

びわの切り方はアボカドと一緒です。

ヘタを取って 縦に包丁を入れて クルリと一周回します。
ビワのヘタを取る

びわの皮に切れ目を入れる

切れ目を入れたら それぞれを手のひらで包むように持って反対方向にねじります。
びわをねじる

びわの皮の剥き方

びわの皮は手でも簡単に剥けますが

包丁を引っ掛けるようにして皮を剥がしていくと早くきれいにびわの皮がむけます。
びわの皮をむく
ヘタの部分の汚れが残っていたら一緒に取り除きます。

びわの種の取り方

次に 切ったびわの種と皮を取ります。

種をスプーンですくい取ります。
びわの種を取る
スプーンの「すくう部分」が小さい方が扱いやすいです。

びわを冷やす方法

ひわは皮を剥くと変色するので 切ったらすぐに食べて欲しいんですが、なかなかそうはいかないですよね。

そこで私は 切ったびわはすぐに 薄い砂糖水に浸けて冷蔵庫に入れておきます。
びわを冷やす
砂糖水なので 水っぽくなりませんし ちょっと甘みの少ないびわでもおいしくいただけます。

家族が遅く帰宅した時も サッと冷たいびわを出せます。

※但しこの方法は翌日になると変色していますので、その日食べる分だけにしてくださいね。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました