雨で濡れたスニーカーの乾かし方。新聞紙以外で一晩で乾かすには

濡れたスニーカーを乾かす
びしょびしょに雨に濡れたスニーカー。でも翌日も履く予定の場合は 一晩で乾燥させないといけません。昔からこういう時は、靴に新聞紙をぎゅうぎゅうに詰めて 風のよく当たる場所で乾燥させます。

でも、最近は新聞を取らない家庭も結構あります。ネットでもニュースのチェックはできますし、特に一人暮らしだったりしたら 新聞を取っていないことが多いですよね。

こちらでは新聞紙の代わりになるものを紹介します。

スポンサーリンク

雨で濡れたスニーカーの乾かし方

まず 水で濡れたスニーカーを乾かす方法を簡単に説明しますね。

①汚れがある場合は 水で洗ってください
水で洗うと臭いの防止にもなります。

②古いタオルなどで 水分をできるだけ拭き取ります。
靴の中側も外側もよく拭いてください。特に足の指先が入る靴の先端部分が乾きにくいので その部分の水を吸い取っておいてください

③新聞紙を靴に詰めます
新聞紙をちぎって小さく丸めて靴の中に隙間がないように詰めます。

④風通しの良い場所で乾燥させます
雨の日の玄関は 湿気がこもりがちです。靴の外側がよく乾くように 乾燥した部屋か 風通しの良い場所に靴を置いてください。

⑤濡れた新聞紙はマメに交換してください
新聞紙を靴に入れると最初の何回かは すぐに新聞紙が濡れますので そのたびに新聞紙を交換するようにしてください。

新聞紙以外のものを詰めて濡れた靴を乾かすには

ところで 最近は新聞をとっていない家庭も多いです。「新聞がない場合は電話帳でも構いません」なんて説明されていることもありますが 電話帳もない、というケースも珍しくないと思います。

でも 大丈夫。
靴に詰めるのは
・吸水性の良いもの
・破れにくいもの
・使い捨てできるもの
という条件のものなら何でもOKです。

雑誌
カタログ雑誌のようなツルツルした紙を使った雑誌ではなく 漫画雑誌のようなザラザラしたもの(新聞紙に近い紙質)がおすすめです。
キッチンペーパー
商品によって水の吸い方に差があります。表面がデコボコしているエンボス加工のキッチンペーパーが とてもよく水を吸い取ります。

ティッシュペーパー

鼻を噛むことから 昔は鼻紙(はながみ)とも言っていました。鼻水を吸収しても破れないように難水溶性の加工がされていますので こちらもおすすめです。

但し 外出先のトイレで使うような「トイレに流せるティッシュ」などは 溶けてしまうので NGです。

タオルペーパー(ペーパータオル)
公共の洗面所で使うような使い捨てのタオルペーパーも水を吸収して 破れにくい性質です。キッチンペーパーと同様にエンボス加工の柔らかめの商品の方が水の吸収が早いです。一般家庭には 置いていないのではないかと思いますが、覚えておくと いざという時に便利かもしれません。
トイレットペーパー
トイレットペーパーは トイレに流しても詰まらないようにするために「水に浸すとほぐれる」ように作られています。
ぐっしょりに濡れた靴にトイレットペーパーを詰めると トイレットペーパーが靴の中で溶けたようになるかもしれませんので おすすめしません。

靴の乾かし方 一晩で乾燥させるコツは?

靴を一晩で乾燥させるポイントをまとめておきます。

・中に詰める紙は 隙間なく詰めてください。小さく丸めたものを詰めていくとやりやすいです。

・紙は水を吸収したらマメに交換してください。濡れた紙を詰めたままにしていると いつまでも乾きません

・靴をよく乾燥させてください。扇風機の風に当てると乾燥が早くなります。

・靴は 風通しの良い状態にしてください。専用の靴ハンガー、空のペットボトル、曲げた針金ハンガーの利用、壁に立てかけるなど 、床と靴との隙間が できるだけたくさんできるようにしてください。

・専用の靴乾燥機や布団乾燥機を利用したりドライヤーを当てるという方法もあります。ただし レザースニーカーなどは 急な温度変化で縮んでしまうことがありますのでスニーカーの材質と取扱い説明書をチェックするようにしてください。

一人暮らし 室内の洗濯物が乾かない 臭いが気になる時の解決策3つ
一人暮らしをしていると洗濯物は部屋干しになってしまうことが多いですよね。 そして部屋干しをしていると乾燥する時間もかかってしまうし、臭いもきになります。 でも工夫次第では 洗濯物の乾きを早くすることができます。 今回は 一人暮らしの人におすすめのアイデアを紹介します。
バスタオルって毎日洗うの?洗濯しない頻度と雑菌の関係は?
「バスタオルは毎日洗わなくてもいいよね」という人に 気を付けてほしいことをまとめました。チェックしておいてくださいね。

おわりに

濡れた靴は できるだけ早く乾かさないと雑菌が繁殖してしまって 臭いの原因にもなります。

それに翌日 ジメジメした靴を履くなんてしたくないですよね。

何度も靴の中の紙を交換するのは面倒だとは思いますが ここで乾燥にかかる時間も違ってきますので 頑張ってみてください。

今回は 濡れたスニーカーを乾燥させる方法についての記事でした。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました