砂糖大さじ一杯は何グラム?小さじやカップでの重さも紹介

お菓子作りの砂糖の量り方
砂糖を大さじや小さじで量る時のグラム数、砂糖・バター・小麦粉・ベーキングパウダー・ココアパウダーなどをスプーンで量る方法をまとめました。

手作りお菓子ってもらってうれしいものですよね。バレンタインデーや手土産に。お菓子作りのお役に立てると嬉しいです。

スポンサーリンク

砂糖大さじ一杯って何グラム?

水の場合は1グラム=1㏄ですが
水以外の食材は、水とは重さが違ってきます。

一般的にお菓子作りに使うものをあげてみますね。

大さじ一杯(15㏄)と小さじ一杯(5㏄)の重さ

上白糖 小さじ1⇒3グラム
    大さじ1⇒9グラム
    4分の1カップ⇒32グラム
    3分の1カップ⇒43グラム
    2分の1カップ⇒65グラム
    1カップ⇒130グラム
 
 
グラニュー糖 小さじ1⇒4グラム
       大さじ1⇒12グラム
       4分の1カップ⇒45グラム
       3分の1カップ⇒60グラム
       2分の1カップ⇒90グラム
       1カップ⇒180グラム
 

小麦粉 小さじ1⇒3グラム
    大さじ1⇒9グラム
    2分の1カップ⇒55グラム 
    1カップ⇒110グラム
 

ペーキングパウダー 小さじ1⇒4グラム
          大さじ1⇒12グラム
 

 小さじ1⇒4グラム
  大さじ1⇒12グラム
 

バター 小さじ1⇒4グラム
    大さじ1⇒12グラム
 

※上白糖(じょうはくとう)とはお料理に使う普通の白い砂糖のことです
参照:農林水産省/計量スプーンや計量カップの容量と重さとの関係(女子栄養大学出版部 調理のためのベーシックデータ)

砂糖100グラムを計量カップで量ると

上白糖100g⇒150㏄

グラニュー糖100グラム⇒110㏄

になります

バターの重さは?  

                        
バターはカップやスプーンでは量りにくいですよね。でも製菓用の無塩バターなら10gごとに目盛がついています。
バターの目盛

ベーキングパウダーを計量スプーンで量るには

ベーキングパウダーは使用量を間違うとキレイに膨らまなかったり爆発したりします。ベーキングパウダーを小さじで量ると下のような感じになります。

使っているスプーンは無印商品の5㏄の計量スプーンです
(下の方で詳しく商品紹介をしています)
「見えにくい半分のところのライン」を利用して量っていきますね。

ベーキングパウダー1グラム。小さじ半分の目盛よりも少し下になります。
ベーキングパウダー1g

ベーキングパウダー2グラム。小さじすりきり一杯にしたベーキングパウダーの半分を取り除きます。
ベーキングパウダー2g

ベーキングパウダー4グラム。小さじすりきり一杯です。
ベーキングパウダー4g

ベーキングパウダー5グラム。小さじに少しだけ盛る感じです。
ベーキングパウダー5g

ココアパウダーを計量スプーンで量るには

ココアパウダーも計量スプーンで量ってみますね。

使ったのは、共立食品の製菓用ココアパウダーです。
ココアパウダーの袋

袋の裏側です。このココアパウダーは40グラム入りです。
ココアパウダーの袋の裏

これを全部計量カップに移してみます。
ココアパウダー90㏄
大体90㏄でした。

計量スプーンの小さじと大さじでココアパウダーを量ると次のような感じになりました。

ココアパウダー5グラム⇒小さじ2杯強

ココアパウダー10グラム⇒大さじ1杯半

ココアパウダー20グラム⇒大さじ3杯

ココアパウダー25グラム⇒大さじ4杯

ココアパウダー30グラム⇒大さじ5杯

ココアパウダー40グラム⇒大さじ6杯

                         
その他の食材の重さを調べたいときはこちらのサイトが便利です
>>計量スプーン・計量カップによる重量表 ( 単位 g )/みんなの知識 ちょっと便利帳

大さじと小さじの違い

大さじの大きさ

調理用の大さじは15㏄です。1㏄は1グラムなので
大さじ一杯の水の重さは15グラムです

「15ml」「15 Spoon」と書かれているものもあります。

こちらは無印良品で買った大さじです。
内径がおよそ5㎝
大さじの内径

とても薄くて見えずらいんですが 半分の量のところに目盛がついています
大さじ半分の目盛

大さじ全体の長さが20㎝くらいです。
大さじの長さ

小さじの大きさ

こちらも無印良品で買った小さじです。

小さじの内径は3.5㎝
小さじの内径

小さじの長さは18cmくらいです。
小さじの長さ

小さじも半分の量のところにとても見にくいラインがあります。

大さじ一杯は小さじでは?

大さじと小さじの容量の違いは

大さじは15㏄(15 Spoon)
小さじは5㏄(5 Spoon)

大さじ1と小さじ3は同じ量になります。

大さじ1=小さじ3

さらに小さい 2分の1サイズの小さじは2.5㏄(2.5 Spoon)です

計量スプーンがない時の代用品は?

計量スプーンがない時には代わりの物でも量ることができます。

ペットボトルのキャップ
ペットボトルのキャップ2杯は大さじ1杯ほぼ同じといわれています。

サントリーのホームページによると「ペットボトルの口の大きさに公的な規格はありません」という事ですが、一部をのぞいて「一般的に口径は同じ」ものだそうです。ただし中に入れるものの特徴によってそれぞれ工夫がしてあるので一見同じものでもデザインは違うという事です。(炭酸飲料の場合は内側にパッキンがついているとかスリットを入れているとか)

今、自宅にあるペットボトルのキャップ2杯がちょうど大さじ一杯と同じでした(コカコーラ社とキリンのどちらも炭酸飲料以外のもののキャップです)。目安としては便利ですね。

食事用の小さなスプーン
小さじ一杯は、食事用のスプーンで代用できます。
小さいスプーンで5㏄
深さのあるティースプーンなら大さじ5㏄と ほとんど同じ分量になります。
手前から2番目のようなタイプです。

カレースプーン
小麦粉や砂糖を大さじ一杯、という時はカレー用スプーンで代用できます。

大さじすりきり一杯を量ってカレースプーンに移し替えるとこんな感じになります。
カレースプーンで15cc
計量スプーンの大さじ一杯=カレースプーンに山もり一杯ですね。

どのくらいの「山もり」かというと「これ以上載せたらくずれる!」ってくらいの「限界な感じの山もり」です。

【関連記事】
カップ1とはどのくらいの量?重さは?カップがない時はどうすればいい?
1カップってどのくらい?小麦粉100gを量るには?計量カップの代用品は?

美味しいお菓子を作るコツは?
お菓子作りが失敗ばかり。原因は何?失敗しないコツは?

まとめ

無印良品の計量アイテムって、計量カップも計量スプーンも消えそうな細い線がホントになんとかならないか、と毎回思うわけですが。

まあ 私世代が使うとアレなだけで 若い方が使う分にはなんともないかもしれませんね。

今回は大さじと小さじの違い、中にいれたものの重さ、計量スプーンがない時の代用品についての記事でした。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました