お隣さんと庭が隣接している場合の除草剤の使用って気を使いますよね。安全だといわれている除草剤でも 抵抗感がある人はいます。
でも ドンドンはえてくる雑草を毎日毎日草むしりする時間なんてないですよね。
除草剤とご近所付き合いについて考えてみました。
住宅地での除草剤の選び方
除草剤には色々な種類があります。
まず以前からよく使われている除草剤を例にして説明しますね。
【A】長期間雑草が生えてくるのをおさえるタイプ
ネコソギ、クサノンなど
撒いた場所には半年ほど植物は育ちません。一度撒いておくと管理が楽なので駐車場などの広い場所、何も植える予定のない場所におすすめです。
ネコソギ(粒剤):雑草が生え始める前にパラパラとまきます。効果は6ヶ月。
ネコソギロングシャワー(液体):伸びている雑草に液体をかけると2日後から枯れ始めます。効果は6ヶ月。
クサノンDX粒剤: 効果は3~7日で現れ、約6カ月雑草の発生を抑えます
クサノンEX粒剤:除草効果は最速3日であらわれはじめ、7~8ヵ月雑草の発生を抑えます。
ネコソギもクサノンも
・花や樹木、水田の近くでは絶対に使わないでください
・傾斜地では絶対使わないでください
・樹木の周辺は樹冠下から1メートル以上離してください
・種を蒔く予定がある場所では使用しないでください
・散布する土地より低い場所に農耕地や植栽地がある場合は使用しないでください
などの注意書きがあります。使用するときは注意してくださいね。
【B】枯らしたい雑草だけを選んで枯らす液体除草剤
ラウンドアップマックスロード・サンフーロンなど
最近 目にする機会の多い「グリホ系」の除草剤がこちらになります。
葉っぱに散布すると 葉っぱから根に効き目が伝わります。除草剤がかかった植物だけを枯らすことができます。
土に触れると効果がなくなるタイプですので、除草剤を撒いた後にお花などを植えることもできます。
でも雑草の種は もともと土の中にものすごくたくさんありますし、風に飛ばされてきたりもしますので、しばらくすると また草が生えてきます。
除草剤を撒きたいけれど すぐ隣によそのお庭がある場合は どちらを選びますか?
【A】長期間雑草が生えてくるのをおさえるタイプは庭木やお花も枯れてしまいます。なので、お庭に何か植えているときは使えませんね。
また、お隣の家との境界線に使って被害が出たら大変です。今は何も植えていないようでも ひょっとしたら来年用の種や球根を植えているかもしれませんものね。
なので 住宅地での除草剤は基本的に【B】枯らしたい雑草だけを選んで枯らす液体除草剤(ラウンドアップやサンフーロンなど)の方をおすすめします。
でもラウンドアップなどの除草剤を使う時も注意してくださいね。
お隣さんの植物がフェンスの下から伸びてきていたり、地下をもぐってこちらに芽を出していることもあります。他の雑草に紛れて気が付かずに除草剤をかけてしまったら、お隣さんの植物も枯れてしまうかもしれません。
実は我が家でもお隣さんの庭のシダの根がブロック塀の下をくぐってうちの庭に来ていたらしく、それを雑草と一緒に枯らしてしまったことがあります。
「ブロック塀には基礎が打たれているから 塀のこちらまで来るわけない」と思う人もいるかもですが、うちは、着工開始から50年以上経過している住宅地なので、ブロックにヒビが入っていてヤブガラシが擁壁で揺れてたり、ヨモギがコンクリートの隙間から 顔を出したりしてるんです。
なので お隣のシダがうちに小さな芽を出していてラウンドアップがかかってしまったので 根っこがつながっているお隣の庭のシダも枯れてしまったのではないかと。シダの小さな芽が雑草の中にまぎれていても まず気がつかないですから・・・。
まあ もともと自生していたシダで、はっきり言って うちから見ても お隣さんから見ても「ただの雑草」だったんですが、それでもかなりひやっとしました。
お隣さんには あやまって それ以来 お隣さんとの境界線近くでは除草剤は使わないことにしています。
除草剤を使うのをやめた方がいいケース
お隣にどんな人が住んでいるかによっても除草剤の使い方は違ってくると思います。
例えば いつも小さな子供が遊んでいるようなお庭なら?
小さな子ってお庭で遊ぶのが好きですし、お庭を触った手を口に持っていくこともありますよね。
また 庭一杯に果樹やお野菜を植えているようなお宅だったら?
もしも あなたの庭の雑草がある日突然 除草剤で全部枯れているのをお隣さんに見られたら
お隣さんは「自分の家の野菜にも薬の影響があるんじゃないかしら」って心配しそうですよね。
ラウンドアップの使用は トマトやナスの場合は畑を耕す前まで
白菜やレタスは定植の5日前までになっています。
このあたりはネットで調べるとたくさん出てきます。
グリホ系の安いジェネリック製品もラウンドアップと同じですね。
100均で売られているような「非農耕地用」の除草剤は さらに危険度が高いです。
なので小さいお子様がいるママや家庭菜園をしている人は除草剤の使用そのものを嫌っても仕方ないと思います。
ホントは まだ解明されていない部分があるのかもしれません。(科学が進歩すると 今はOKなものが実はNGだったということがわかることが時々ありますよね)
また除草剤の存在そのものに否定的な人もいます。
今世界的にプラごみによる海洋汚染が話題になっていますよね。塵も積もれば地球規模で危険なわけで…。
店頭に山積みされた除草剤をまき続ければ その一部分は分解されるかもですが、分解されないものもあるわけで それはいずれ自分たちの食卓にあがってくるわけですよね。
なんて考えている人もいるのではないでしょうか。
そんな人がご近所さんに何人かいたら
そして もしあなたが除草剤を撒いているところを見つけられたら、
あなたは「とんでもない存在」として認識されるかもしれません。
まあ。
でも。
コレって 問題は
「どれが正解なのか」なのではなく
「ご近所さんとの付き合い方」なのではないかと思うんです。
迷惑がかからないように除草剤を使うには
では 除草剤を使う時には どういう風にしたらいいのでしょうか。
ご近所でのトラブルを避けるためには やはり お隣さんとのコミュニケーションから。
つまり。
雑草対策をどういう風にしているかをそれとなくリサーチするのが一番かなと思います。
まずは世間話のついでに庭の手入れをどういう風にしているのかを聞いてみましょう。また除草剤についての考えを聞いてみるのもおすすめです。
除草剤に詳しい人かもしれないし、除草剤と名のつくものは全部一緒だと思っている人かもしれません。
反対に 除草剤をドンドン使うことに抵抗のない人かもしれません。
お庭が接しているならなおのこと お互いの気持ちはできるだけ伝えておいた方が あとあとトラブルにならなくていいので、できるだけ具体的にお話をしておくことをおすすめします。
お庭の草むしり大変ですよね~
お宅はどうやってますか?
って聞いて
除草剤使ってるんですね
どんなの使ってるんですか?
とか
全部手でむしってるんですか?
除草剤を使うのって嫌いなんですか?
とか
最近の除草剤って ホントに安全らしいですよ~
とかそんな風に話してみると お互いの気持ちがわかるのではないでしょうか
なかなかお話する機会がないお隣さんの場合は
風のない日を選んで
お隣さんとの境界線から距離を置いて撒く
ようにしてください。
さらに
ちょっとうるさい感じのお隣さんの場合は、
といいかもしれません。
言うまでもないですが、噴霧器を使うような場合は、お洗濯ものやペットにかからないようにするためにも 必ず事前にご近所に伝えてくださいね。
今ではお隣さんも退職して お庭をそっくり畑にしてしまっていて除草剤は使わずに草むしりをしていらっしゃいます。時々野菜のおすそ分けをいただけるので嬉しいです(*^^)
おわりに
特に隣接している場所でのトラブルって、後々まで不満や恨みが残るものです。それがご近所さんの噂になるとさらに大変。見ていないようで、意外と見られていたりして怖いです。
ご近所さんも除草剤を使っている、という場合は別ですが、周囲が全然使ってない場合は 住宅地での除草剤の使用は控えたほうが賢明です。
コメント