挿し木 挿し芽をしやすい植物10選

多肉植物の芽
植物を 増やしていくのって楽しいですよね。

自分で大きくしたお気に入りの植物って愛着もひとしおです。

今回はガーデニングや観葉植物が好きな人におすすめの
初心者でも挿し木が簡単にできる植物を選んでご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

挿し木と挿し芽の違い

最初に「挿し木」と「挿し芽」の違いについてですが 下のようになっています。

【挿し木と挿し芽の違い】

樹木類を挿すとき→「挿し木」

草花類を挿すとき→「挿し芽」

でも はっきりした線引きもありませんし 樹木も草花も全部「挿し木」と呼んだりもします。この記事の中でも挿し木という言葉で書いていきますのでご了承くださいね。

また 樹木や果物なども挿し木で増やしますが、

こちらでは

花壇や寄せ植え向きの植物の中から挿し木が簡単なものを選んで紹介したいと思います。

アジサイ

挿し木と言えば アジサイを連想する人も多いと思います。
ちょうどお花が咲いている時期が夏の挿し木の季節と一緒ですから 好きな花色の品種を増やせるのも アジサイの挿し木のいいところですよね。

アジサイの挿し木の時期は 春と夏です。

春挿し(2月~3月)には前年の枝を
夏挿し(6月~7月)には新しい梢を使います。

コニファー

コニファーの仲間も挿し木をしやすい植物になります。
とくに クリスマスの寄せ植えに使われるゴールドクレストなどは 何年かで枯れてしまうのが欠点です。

まだ元気なうちに 何本か挿し木をして育てておくと コンテナの寄せ植えや 花壇の囲いに使えるので便利です。

コニファーの挿し木の時期は 春と夏です。

春挿しは3月~4月で 前年の枝を
夏挿しは6月~9月で新しい梢を使います

ヘデラ(アイビー)

強くたくましいヘデラは とにかく簡単に挿し木ができます。
多分 ほとんど失敗もないと思います
挿し木の方法も色々ですが どの方法でも簡単に増えてくれます。

ヘデラは あまり季節を問わず挿し木ができます。

おすすめは春か秋です。
ヘデラがとても伸びる季節なので 刈り込んだもののうち キレイなものを選んで挿し木してみてください。

また 水に活けておくと 根っこが出てきますので 根っこが伸びてきたら植木鉢などに植え替えるのも簡単です

アロエ

多肉植物は比較的簡単に挿し木ができます。コツは加湿にしないようにすることです。

アロエの挿し木の時期は4月~9月くらいです。
ただし猛暑の時期は避けてくださいね。

アロエを挿し木するときは 枝の部分をカットして 下の方の葉を落とします。そして切り口をしっかり乾燥させてから挿すようにしてください。

ローズマリー

丈夫で すくすくと よく育ち
お料理にも使える便利なローズマリー
刈り込みで出た枝などを土に挿すだけで簡単に挿し木ができます。

ローズマリーの挿し木の時期は4月~10月です。
ただし 猛暑の時期は避けてください。

ローズマリーは移植すると弱る性質がありますので 植え替えは慎重にしてください。また湿気を嫌いますので 軒下での管理がおすすめです。

タイム

繁殖力が旺盛がハーブは挿し木が簡単なものが多いです。
バジル・ミント・セージなども挿し木しやすいお花です。

タイムの挿し木の時期は割といつでも。ただし 暑い時期と寒い時期は避けてください。

タイムは常緑ですが 何年か経つと弱って見た目が悪くなってきますので 定期的に挿し木をして株を更新しながら植え替えをしていくのがおすすめです。

挿し木は 先端の元気がいい部分を切って 水に浸けておくと根が出てきますので 植え替えるようにします。

サンセベリア

別名トラノオ。雑誌で挿し木の特集記事などを見ると サンセベリアの「ぶつ切り」が斜めに刺さっている画像を頻繁に見ます。っていうくらい「ザ・挿し木」というか「キング・オブ・挿し木」なのがサンセベリアです。

サンセベリアの挿し木の適期は 5月~8月。ちょうど成長期の頃です。

四角くカットしたサンセベリアは切り口を何日か乾燥させます。切り口が乾いたら挿し木用の土にななめに挿して新しい芽がいくつか出たら培養土に植え替えます。

ブライダルベール

丈夫でよく茂るブライダルベール。
霜が降りない場所なら屋外でも冬を越すし、真夏を除いて季節を問わずお花も良く咲きます。むしろ育ちすぎるのが欠点で その結果蒸れてしまうこともあります。なので定期的な刈り込みをしないと 悲しい姿になってきます。この成長期に刈り込んだ枝を挿し木にするのがおすすめです。

ブライダルベールの挿し木の適期は春から秋です。

剪定時にザックリと刈り込んだ枝を束にして 植木鉢に入れた培養土に挿しておくと「新しいブライダルベールの鉢植え」ができます。とても簡単です。

ラベンダー

品種にもよりますが 環境が合えば 結構手間いらずですくすくと育ってくれます。とにかく湿気を嫌うので軒下に植えるか鉢植えがおすすめです。

ラベンダーの挿し木の時期は春と秋。暑い時期や寒い時期は避けてください。4~5月または9~10月がベストです。

挿し木をするときは 花がない新芽の部分を使います。先端と下のほうの葉を落として1時間ほど水揚げをします。その後挿し木用土に挿して新芽がいくつか出たら植え替えをしてください。

ポトス

ポトスは「気根(きこん)」という 根を持っています。
これは土の中ではなく 地上にある根で この根でへご材にしがみつくようにして登っていきます。この気根を利用して 植え替えをすることもできます。

ポトスの挿し木の時期は5月から9月くらいまで。元気のいい蔓を切って 水に浸けると根っこを出します。
【関連記事】
挿し木や挿し芽で植物を増やすときは要注意です
登録品種の花を差し芽したら違法になる?

 

まとめ

余談になりますが この記事の一番上の写真はグラパラリーフの新芽になります。

以前チョコレートがけにして食べたときに葉っぱを2枚ほど残して お皿の上に置いていたら 自然に赤ちゃんの芽がたくさん出てきましたので 今ハイドロボールで育てています。すくすくと育っていますので このまま大きくなったら またチョコレートがけで食べれるかもです。

…なんかエンドレスでいけちゃいそうですよね。

多肉は ほとんど放置でOKなものが多いので 嬉しいです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました