ラバンディン系ラベンダーの挿し木。切る場所と挿し穂の作り方

ラバンディンラベンダーの挿し木
丈夫で育てやすく成長も早いラバディン系のラベンダー。自分で増やしたいなら 挿し木が一番簡単です。

ラバンディン系ラベンダーの挿し木の下準備や挿し木の方法をまとめました。

ポプリやラベンダースティック、それにドライフラワーに たっぷりと使えるようになったら素敵ですね。

スポンサーリンク

ラバンディンラベンダーの挿し木

【挿し木をするのに用意するもの】
・よく切れるハサミ
・水を入れたコップ
・挿し木用の土を入れた容器
・割り箸

ラバンディン系は 他のラベンダーに比べてしっかりとした葉っぱや茎が特徴です。暖かい地域でも育てやすく お花も良く咲きます。花は青紫で 花のない時期でも 葉っぱからいい香りがします。
 

まず 最初に ラバンディン系ラベンダーの挿し木にコツについてまとめますね。

ラベンダーの挿し木の適期は
・4月~5月 
・9月~10月

暑くも寒くもなく ちょうど ラベンダーが成長する時期がおすすめです。

ラベンダーの挿し木は簡単なので それ以外の季節でもできますが 季節がいい方がラベンダーの負担も少ないので 生長が早いです。
 

挿し木の管理
・挿し木した苗は半日陰に置く
・土が乾かないように 水やりに気を付ける

使う土は、挿し木専門用土、または鹿沼土、赤玉土など雑菌のない 新しい土を使ってください。
 

植え替えの時期
・新しい芽が出てきたら植え替える
・風通しがよく 日光が当たる場所で育てる

2週間ほどで 小さな芽が出てきます。
芽が出てきたら根っこも育っている証拠です。

根を傷めないように そっと植え替えてください。

ラベンダーの挿し木 挿し穂を切る場所

挿し芽用の枝
ラベンダーのさし穂は
若い芽の先端を10cm~15cmほど切って使います

挿し穂には 花のついていない部分を選んでください。
切るときには 節の上をカットするようにしてください。

ラベンダーの挿し穂の作り方

芽をいくつか用意したら 挿し穂を作っていきます。
 

挿し穂の先端をカットします。
土に挿す部分の葉っぱもカットします。
挿し芽の先端を切る
 

挿し穂の下を 良く切れるハサミで斜めにカットします。
挿し芽を斜めにカット
 

挿し穂を 水に1時間ほどつけておきます。
挿し芽を水につける
 

土は水をやって湿らせておきます。
挿し穂を挿す場所に穴をあけます。
割り箸で穴をあける
割り箸を刺して 穴をあけておいてください。
 

挿し芽を穴に挿します。
挿し芽を土に挿す

終わりに

最後に 挿し木で増やしたラベンダーの管理ですが、水はけのよい土に植えるようにしてくてください。

他のラベンダーと同じように高温多湿に弱いので 雨の時期は軒下で管理をするか、梅雨の前にムレ防止のために刈り込みをしてください。肥料は余り必要ありませんので 控えめに。

そして 剪定ですが

・花後は枝の上部 3分の1
・晩秋か早春に バッサリと強めの剪定、をしてください。

これをしないと だんだんと木質化して 花が少なくなってしまいます。剪定以外は ほとんど手のかからないお花ですので 剪定だけは忘れずにしてくださいね。

と、剪定なんていっつも忘れる管理人からの余計なオマケの一言でした。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました