ゴーヤの苦い部分を取り除くには。苦味にある栄養。冷凍保存の方法

ニガウリ
夏になるとゴーヤ(にがうり)が店先に並びます。

沖縄の特産品ですが、最近では、そのほかの地域でも、栽培される事が多くなってきました。

代表的な料理「ゴーヤチャンプルー」だけでなく、炒めたり、茹でたり、揚げたりとイロイロな料理方法があります。

 

でも ゴーヤはその独特の苦味から嫌われる事も多い野菜ですね。

ゴーヤの苦味を取り除く方法や、余ったゴーヤの冷凍保存の方法を覚えておくと便利です。
 

スポンサーリンク

ゴーヤの苦い部分を取り除く方法

ゴーヤの苦味は「ワタ」の部分に含まれていると思っている人が多いようですが、

苦味成分が含まれているのは、実は皮の部分ですので、ピーラーなどで皮を薄く剥いて料理すると苦味のないゴーヤ料理ができます。

皮のむき加減で苦味が調整できますので、ゴーヤの風味を少しだけ残すようにして、自分が好きな苦さ加減にむいてください。

ちなみにワタの部分は、種を除いて天ぷらにすると、ふんわりとして甘くておいしいです。

しかも皮の3倍のビタミンCが含まれています。

ぜひ レシピサイトで検索してみて下さい。

ゴーヤの苦味には栄養がある

ゴーヤの苦味成分はモルデシンという名前で

食欲増進と血糖値を下げる効果があります。

また、ゴーヤに含まれているビタミンCは、加熱しても壊れません。

夏バテで食欲が無い時や、夏の日差しでお肌が疲れているときには、積極的に食べるといいですね。

 

新鮮なゴーヤは、

・色がきれいで

・手に持った時にずっしりとした感じで

・へたの切った部分が新鮮です。

 

黒ずんでいたり、太さにバラつきがあるものは避けてくださいね。

ゴーヤの冷凍保存の方法

余ったゴーヤは、簡単に冷凍保存ができます。

1.まず キレイに洗って、種とワタを除きます。

2.薄くスライスした後、 水分をとばします。

・固めにサッとゆがいて、冷水にとる

・軽く炒める

・塩を振って重石をする(2.3時間で水があがってきます)

どの方法でも良いです。

3.ゴーヤの水気を切る。

4.ファスナーつきの保存袋に入れて保存します。

使うときは、そのまま炒め物などに加えたり、サッと熱湯にくぐらせてサラダに使ったりします。

平らにして保存すると使いやすいです。

【旬の食材・行事食】
・珍しい食材の食べ方
・旬の野菜の簡単レシピ
・気軽に楽しめる行事食
をまとめています
>>簡単にできる旬のレシピはこちらから

まとめ

丈夫で育てやすいゴーヤは、「緑のカーテン」として、利用される事も多いですね。

収穫時期になると、次々に実が成ってきますので、青いうちにどんどん収穫して、食べきれない分はおすそ分けしたり、冷凍保存するといいです。

ゴーヤを食べて夏を元気に乗り切ってください。
 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました