秋の花と言えば何を思い浮かべますか?
最近は野菜や果物と一緒で お花も一年中色々なものが手に入るようになってきました。
でも、季節の便りに入れるイラストや フラワーアレンジメントを作る時には やっぱり「その季節らしい花」があるといいですよね。
私の好きな いかにも秋らしいお花を選んでみました。
花のプレゼント 9月に咲く花と言えば
9月と言えば敬老の日、お月見、秋分の日(お彼岸)など、花を使いたくなる行事が多いですよね。
まず敬老の日の贈り物によく使われるリンドウとにおい桜からご紹介しますね。
リンドウ
漢字で書くときは「竜胆」。夏ごろから花屋さんの店頭で見かけるようになります。花時期は夏の終わりごろから秋にかけて。敬老の日のプレゼントとしては鉢物や花束、フラワーアレンジメントで使われます。
花屋さんで売られているのは背の高い品種で存在感のある花束になります。
鉢植えにされているリンドウは背の低い品種です。
花の色は紫、桃色、白、ミックスなどがあります。
におい桜
かわいいピンクのにおい桜。コチラも鉢植えとして敬老の日のプレゼントの定番ですね。とても香りの良い花で お部屋の中が香りでいっぱいになります。
秋の花と言えば
秋の花と言えば「秋の七草」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。実は春から咲いている花もありますが、そこは「秋の七草」。秋のお花として挙げておきますね。
秋の七草
キキョウ…キキョウの花は梅雨前ごろから咲き始めて秋まで咲いています。星の形に広がる花もかわいいですが、風船みたいなつぼみもかわいいです。色は紫、白、桃色、変わり咲きのものもあります。
ナデシコ(撫子)…ナデシコはキキョウよりもさらに丈夫です。花は春から秋遅くまで。色は赤、白、ピンクがあります。
オミナエシ(女郎花)…鮮やかな黄色の花が咲きます。花は夏から秋にかけて咲きます。
フジバカマ(藤袴)…夏の終わりからお月見の頃にかけて白い花を咲かせます。
ハギ(萩)…夏から秋にかけてピンクの花が咲きます
ススキ(薄)…9月くらいにほとんどわからないような小さな花が咲き、10月くらいに「ススキの穂(ほ)」になります。ススキの穂の見頃は秋が少し深くなった頃です。
クズ(葛)…山に行くと木に絡まっているのを見かけるかもしれません。花は夏から秋。赤に近い色です。
秋の花 昔の日本を感じるもの
最後に なんとなく懐かしい秋の花を紹介したいと思います。
キンモクセイ
キンモクセイの香りが漂ってくると小学校の運動会を思い出します。
コスモス
道端にずらりと並んだコスモス。これも秋の光景ですよね
ツユクサ
水色のかわいらしい花が子どもの頃は大好きでした。ツユクサを駆除するのがものすごく大変だと知った今は、思い出の中でだけ咲いていて欲しい花の一つですが、どうやっても毎年生えてきます。
イヌタデ…別名「アカマンマ」。こちらは大好きな雑草ですので、庭の片隅で育てています。風情があっていいですよね。
エノコログサ
別名「ネコジャラシ」。ゆらゆらを風になびく感じが秋っぽくていい感じですよね。こちらも庭の片隅で育てています。
数珠
最近見かけませんが、子どもの頃は学校帰りに数珠玉を集めてはネックレスを作ったりして遊んでいました。お年寄りには懐かしい花だと思います。
ミズヒキ
山歩きをすると、よく見かける普通の花です。花の色は「赤に少し白い部分があるもの」と「白花」。お茶の花の写真集を見ていると秋の花として頻繁に使われています。ささやかで地味だけど、雰囲気がある花です。
クリスマスとお正月の玄関の寄せ植えの作り方とチューリップのダブルデッカー
◆寄せ植え初心者さんのための寄せ植えの仕方です
寄せ植えの作り方の簡単なやり方。花いっぱいの鉢やテラコッタを玄関に
まとめ
お花やさんで一年中見かける花として、バラ、カーネーション、菊(マム)、トルコキキョウなどがあります。
この中で特に菊は日本の秋を代表する花ですね。でも、年配の方には「菊はお供えの花」みたいなイメージがあるかもしれないので 菊を使う時は気を付けたほうがいいと思います。
お亡くなりになった方にという場合は、白いユリや白い菊を使うのが一般的です。リンドウを加えると季節感が出ますし、柔らかい色のお花をプラスした優しいアレンジメントも贈られた方の心を癒してくれると思います。
コメント