小さなユラユラと風に揺れる白い花。ふんわりと丸っこい風船のような実。その中のお猿さんの顔のようなハートマークの種。細く切れ目が入った葉っぱ。
どこを見てもかわいいフウセンカズラ。
夏は緑のカーテンにもおすすめです。
フウセンカズラの種まきの方法をまとめました。
フウセンカズラの種まきの方法
フウセンカズラの種を蒔いたけど芽が出ない、発芽に日数がかかる…フウセンカズラの種って結構固いんです。
なので種まきの前に一晩水に浸ける、種に傷をつけるのふたつをしておくと水を吸いやすくなって芽が出やすくなります。
フウセンカズラの種の白い所を ほんの少しだけ針などでひっかくようにします
フウセンカズラの種まきの時期
フウセンカズラの種まき時期は4月~6月。
気温が十分に上がってから種を蒔くようにしてください。
目安は八重桜が咲くころになります。
フウセンカズラは 小さな時の成長速度が遅いです。緑のカーテンにする場合 種を蒔くのが遅いとあまり成長しないまま夏になってしまってカーテンになってくれません。
フウセンカズラの種の蒔き方
フウセンカズラは大きな種なので直接地面に蒔いても大丈夫です。水はけがよく 日当たりのよい場所に植えるようにしてください。株と株の間は30cmほどとってください。
まだ温度が上がらない時期に種を蒔く場合はポリポットなどに蒔いて、暖かい場所で管理をしてください。
フウセンカズラの種まきのときの覆土は?
フウセンカズラは深さ1センチほどの穴に植えるようにしてください。
種まきの後は たっぷりと水をあげてくださいね。
フウセンカズラをプランターで育てる場合
フウセンカズラをプランターで育てる場合は、2~3株くらいを植えるようにしてください。土は普通の培養土でいいです。
フウセンカズラを鉢植えにする場合
大きく育てたい場合は大き目の鉢で育ててください。10号鉢(30cm)で1株くらいがいいと思います。
朝顔のように行燈(あんどん)仕立てにする場合は 10号鉢に2株くらいでも大丈夫です。
フウセンカズラの茎は自分で立ち上がることができません。ツルを絡めながら上に伸びていきますの。巻きつくための朝顔支柱やネットなどを用意しておいてください。
おわりに
一度植えるとこぼれダネでワサワサとはえてくる植物があります。
フウセンカズラもそんな植物のひとつ。一度植えると翌年も同じ場所で緑のカーテンが作れます。ネットもそのままで利用できますからエンドレス緑のカーテンです。
毎年同じ場所で育っているという事は 多分連作障害の心配のない植物なんだと思います。
フウセンカズラは病気や虫の心配もほとんどないので、ベランダ栽培や窓辺で育てるのにもおすすめです。
コメント