yayoi

簡単工作

折り紙の輪っかの作り方。何等分がいい?長さは?

七夕やクリスマス、お誕生会、クリスマスパーティなどの飾り付けに使う折り紙で作った輪っかをつなげたもの。名前は「輪つなぎ」と言います。 折り紙で輪つなぎを作るときには何等分がいいのか、どの位の長さになるのかをまとめてみました
ガーデンング-秋植えの花-

ギャザリングみたい!パンジーを種から育てて作る寄せ植え

本当は夏~秋の初めにかけて蒔くパンジーの種。うっかり蒔き忘れしまいました。気が付いたのは11月14日Σ(・口・) 間に合わない?来年に回した方がいい? さんざん迷ったあげく ダメ元で11月に種を蒔いてみることにしましたので その結果をレポートします。
簡単工作

小さな子供でも簡単!折り紙で作る立体的な鯉のぼり

今回は 折り紙をクルクルっと丸めるだけでできる立体的な鯉のぼりの作り方を紹介します。 五月晴れの空に悠然と泳ぐ鯉のぼりは 見ているだけで晴れ晴れとして気持ちが大きくなった感じがしますね。 折り紙鯉のぼりも 壁に飾ったり 置物風にしたりと 色々な飾り方ができますのでお子さんが好きな色を使ってお気に入りの鯉のぼりを作ってみてくださいね。
簡単工作

あっという間に作れて かっこいい!折り紙で作る兜の作り方

子供の日の飾りと言えば鯉のぼりと兜。 でも兜の工作って難しそうな感じがしませんか? そこで そこで 折り紙とのりとハサミであっという間にできる兜と置物の作り方を紹介します。 折り紙の色や飾りの部分はどんな感じでもいいので色々工夫してみてくださいね。
簡単工作

七夕の短冊のサイズは?折り紙での切り方や作り方は?

七夕飾りを作るときに欠かせないのが短冊ですね。 今回は 短冊の大きさ、折り紙で短冊を作るときの色紙の切り方や作り方、ネットで買える短冊についてまとめました。また豆知識として短冊の色ごとの意味も添えました。 短冊を作って お願いをたくさん書いて 楽しい七夕をお過ごしくださいね。
簡単工作

お雛様の画像。昔の雛人形、昭和30年以前の御殿飾り、おきあげ雛など

大分県日田市豆田町の天領日田おひなまつりに行ってきました。 今年(2018年)のおひなまつりは2月15日(木)~3月31日(土)までで 私が行ったのは初日の2月15日。あいにくの雨で人出はいまひとつのようでしたが、おかげでゆっくりと見学することができました。 今回は その時に撮った写真を紹介したいと思います。
簡単工作

織姫のイラストの簡単でかわいい書き方とぬりえ

織姫様と彦星様のイラストの書き方を紹介します。 できるだけ 手順を省いてシンプルに作りましたのでフリーハンドでも簡単に書けると思います。 また三角や楕円形の図形だけなので 折り紙の張り絵などの工作にもご利用ください。
簡単工作

ころころと丸い金太郎のイラストの描き方と金太郎のストーリー

今回は 子どもの日になるとこいのぼりや兜と一緒に飾る「金太郎」さんのイラストの書き方です。 また金太郎さんって何?どんなことをして人?ということについても書いています。 端午の節句にふさわしくかわいく元気な金太郎を描いてくださいね♪
簡単工作

こいのぼりのかわいいイラスト 簡単な書き方

さつき晴れの空に泳ぐ鯉のぼりは 見ていて気持ちのいいものですね。 端午の節句には 鯉のぼりを書いたり作ったりしてお祝いしませんか? 絵が苦手な人でも簡単に描けるシンプルでかわいい鯉のぼりのイラストの書き方を紹介します
簡単工作

兜のイラストの書き方

子供の日のアイテムと言えば、兜・鯉のぼり・金太郎! という事で(?)今回の「イラストの書き方」は、この三つの中でも特に簡単な「兜の書き方」を紹介します。 あまりに 簡単なので 兜に顔を書こうかと思って、目玉を付けてみたら、ハロウィンな感じになってしまって…。まあ ちょっと息抜きに笑ってくださればと思って 一緒に画像をアップしておきます(*^_^*)
簡単工作

高齢者さんにもおすすめ。折り紙工作で壁飾りのお雛様

ひな祭りが近づくと 玄関にも雛様を飾りたくなりますね。 そんな時に ササッと手作りで何かを作って飾ってみるのもいいのではないでしょうか。 今回は 厚紙と色紙、または包装紙などがあれば作れる簡単なお雛様の壁飾りの作り方を紹介します。
簡単工作

紙皿と折り紙で作るおひな様の壁飾り

お雛祭りの頃の工作用に折り紙と紙皿でおひなさまの壁飾りを作りました。 用意するものもあまりなくて短時間でパパッと作れます。 顔は手書きにしたり 着物の模様はシールを張ったりクレヨンで書いたりして幼いお子様と一緒に楽しみながら作ってみてください。
簡単工作

折り紙で作る簡単お雛様

3月3日はひな祭り。 行事にちなんだ ちょっとした工作は 作っているときも楽しいものですが、家に飾ったり写真に残したりすると とてもいい思い出になりますね。 今回は 折り紙で折るお雛様の紹介をします。
簡単工作

お雛様のイラストの書き方。雛人形の塗り絵

ひな祭りのお雛様のイラストを描いてみました。もう少し何とかならないか、と試行錯誤中なんですが、とりあえずアップしておきます。 いつものように塗り絵つきです。ご利用の際は、右クリックで「名前をつけて画像を保存」してお持ち帰りください。
冬の行事

節分の由来を子供向けに。豆まきや 鬼は外福は内の意味を簡単に

節分には豆まきをします。でもその起源を小さな子どもに説明するのは難しいですね。 どうして豆まきをするのか。「鬼は外 福は内」ってどういう意味なのか。「鬼」を追い出すのはどうしてなのか。 節分の由来と豆まきの意味を保育園や幼稚園のこどもにもわかりやすいようにまとめてみました。
タイトルとURLをコピーしました