yayoi

簡単フラワーアレンジメント

桜の枝を花瓶に飾る。簡単な生け方や飾り方

木の枝に咲いているお花って花瓶に飾るときて安定感が悪いですよね。いい感じの場所で止まってくれたらいいのにって思いませんか?今回は家にあるものや100均の器を利用して桜の枝を飾ってみようと思います。桜以外にも普通のお花を飾るときにも便利です。
レシピ-春-

菜の花の茹で方と簡単レシピ。菜の花の焼きそば

菜の花の茹で方と簡単レシピ。そして ものすごく簡単でおいしい菜の花の焼きそばの作り方。菜の花パスタ風の焼きそばです。火の通りが早い菜の花はお弁当やランチ、夕食の一品にとても重宝します。春の香りの菜の花のおすすめレシピです
草花と木

梅と桃と桜の見分け方を写真で。開花時期の違いは?

桜の枝をお部屋に飾る方法を紹介します。また桃や梅との花の違いもまとめました。家にあるものや100均で買えるような器で飾りますので、特別な花器はなくても大丈夫です。枝もの一輪挿しでも季節を感じることができます。お部屋に春を飾ってみませんか
簡単フラワーアレンジメント

ひな祭りのお花のアレンジメント。桃の枝と菜の花の生け方

桃の花や菜の花を使ったひな祭りのフラワーアレンジメントの作り方です。道具も他の行事と同じものでいいので安上がり。2月の下旬ごろからスーパーなどで見かける「ひな祭り用のセット」だけで手軽に作れるのでぜひおひな様のそばに飾ってくださいね。
草花と木

桜の枝を折るとどうなる?花を摘むのは?折れた枝は利用できる?

桜の花には独特の雰囲気があります。特にソメイヨシノは 花の時期も短くて ほんの短い期間しか見ることのできない花です。でも 桜の枝って折ったらいけないって言いますよね。どうして桜の花を折ったらいけないのでしょうか。また もしも 桜の枝が落ちていたら…?桜の枝に関することをまとめました。
ガーデニング-寄せ植え-

プランターの土を再利用。土を再生する簡単な方法

植木鉢やプランターで花を育てたり野菜を栽培したりしている方は多いと思います。でも ガーデニング用の培養土って買うのは簡単でも そのあとの土の始末が悩みの種ですよね。今回はプランターの古い土の再生方法をご紹介します。ベランダでも簡単にできますので早めに準備して花の苗の季節に備えましょう。
観光

カトリック教会のミサの時の服装。一般の人が参加するときのマナー

旅行先に有名な教会があったり クリスマスの時期にライトアップされている教会を見かけたりすると 一度でいいから教会のミサを実際に見てみたい、と思うことがありませんか?でも 教会関係者ではない場合、来ていく服やお作法が気になりますよね。実は 私の主人は長崎出身で実家はカトリックなので私も教会のミサには度々参加します。でも私自身はカトリック信者ではありません。私のように信者ではない人がミサに参加する時に疑問に思うことなどをまとめました。
簡単フラワーアレンジメント

お正月花のフラワーアレンジメント。簡単でシンプルなやり方

お正月用の花で作る小さくてシンプルなアレンジメントを紹介します。 使うのは菊と千両だけなので失敗なしです。 100均で売っている和食器やピックを使うとさらに新年の感じがでます。 新年の玄関にぜひ飾ってくださいね
簡単フラワーアレンジメント

水引のデザインに意味はある?正月飾りやアレンジメントに使う時は?

水引って不思議ですよね。飾り結びにしてポチ袋に貼り付けるだけで、お年玉袋に見えるし、生け花やアレンジメントに添えると お正月な感じがします。 でも 水引を使う時って してはいけないことや どんな「きまり」があるのか気になりますよね。 今回はお正月のアレンジメントに使う水引についてまとめてみました。
簡単フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントまとめ

季節ごとのアレンジをまとめました。作品はすべて ・とにかく小さい ・短時間でできる ・安くできる ・簡単にできる ・誰にでもできるという感じです。 お好きなようにアレンジして楽しんでいただければ嬉しいです。
簡単フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントのクリスマスに使う花の選び方と作り方

誰にでも簡単にできるアレンジメントの作り方クリスマスバージョンです。 お花を買ってきて、まーるくラウンドに挿していくだけ。 最大のコツはお花の選び方です。 「クリスマス」テイストのお花の選び方と作り方をまとめました
簡単フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメント初心者でも簡単なラウンドの作り方のコツ

お花屋さんのアレンジメントみたいな丸いラウンドを自宅で手作り。初心者さんでも自分だけで簡単にできるコツをご紹介します。 庭に咲いている花や、野の花、スーパーの切り花など、どんな花でもかわいいフラワーアレンジメントになります
ハウスキーピング-掃除-

時短!簡単!水回りの掃除道具の紹介と年末の大掃除のやり方

水回りの掃除に便利なアイテムを紹介しながら、1時間半でできる水回り時短掃除の方法を紹介します お風呂や洗面所、トイレ、それに台所。年末の大掃除の主役 「水回り」を短時間でキレイにしましょう。
ハウスキーピング-掃除-

大掃除の道具で便利なものは?半日で終わる簡単な方法は?

どんなに時間がなくても大掃除しないとなんとなく気持ちが治まらないのが年末ですよね。 でも 「大掃除の時間がない」という人もいると思います。 そんな場合は 事前に道具の準備をしておくとスムーズです。時間がない人のための便利グッズを紹介します。
豆知識

スーパーのレジでお札を数える時に指が乾燥して滑る。対策を考えてみた。

年齢とともに、手や指の乾燥が気になってきます。特に困るのがス―パーでの買い物の時。乾燥した指は滑って お札をうまく数えられません。 何かいい対策はないかと考えて 私がやってみたことを紹介します。
タイトルとURLをコピーしました