七夕の記事のまとめ

うさぎと流れ星
短冊やこよりの作り方、笹の葉の工作。
笹の葉のお話、おりひめやひこぼしと天の川のお話。
七夕の由来。
七夕の夕食のヒントなど
七夕に関連する記事をまとめました。
楽しい七夕にご利用ください。

七夕の工作とイラスト

◆折り紙で作るかわいい笹舟の作り方
昔懐かしい笹舟の作り方を紹介しています。もちろん七夕飾りの笹でも作れます。笹がない時は折り紙でも牛乳パックでも作れます。同じ作り方で作った箸置きもかわいくておすすめです
笹舟 折り紙での簡単な作り方。安定のさせ方も。
七夕の季節には、笹の枝に短冊を飾ります。昔はその笹の葉で笹舟を作って川に流して遊んでいたものです。 でも 七夕飾りの笹は すぐにちりちりになってしまって 工作には向きませんね。 そこで今回は 折り紙で簡単に作れる笹舟の作り方を紹介します。
 
◆織姫と彦星のイラストが簡単に書けます
織姫のイラストの簡単でかわいい書き方を紹介します。楕円形や長方形などを組み合わせているだけなので工作に使うのにも便利です。ぬりえもあります
織姫のイラストの簡単でかわいい書き方とぬりえ
織姫様と彦星様のイラストの書き方を紹介します。 できるだけ 手順を省いてシンプルに作りましたのでフリーハンドでも簡単に書けると思います。 また三角や楕円形の図形だけなので 折り紙の張り絵などの工作にもご利用ください。
 
◆定規だけで星を書く方法
星の形って描くのが難しいですよね。「ゲンミツに正確でなくていいから簡単に手軽に描けないかしら?」って思いませんか?私流にできるだけシンプルに描けるように工夫した「定規とペンだけで描ける」星の描き方です。
星の書き方 五角形をコンパスなし分度器なし定規のみで書く方法
コンパスも分度器も使わずに定規だけでかくほぼ「五角形」とおよそ「星型」です。 小さなお子様との工作などにご利用ください。
 
◆星型の作り方。ダウンロード・エクセル・コンパス・分度器で星を作りましょう
キチンとキレイな星形を書くための方法をいくつか紹介しています。pcでダウンロード、エクセルで、コンパスで、分度器で、といろんな方法で紹介しています。星型を作るときにお役立てください
星型の書き方の一番簡単な方法は? 五角形をコンパスと分度器で作るには
簡単にできる星型の作り方を紹介。型紙に使える画像もあります。無料ダウンロードどうぞ。五芒星をコンパスや分度器で作る方法やエクセルを使う方法も紹介しています。一度覚えると意外と簡単です。 たくさん星型を作るときは厚紙で型紙を作るのがおすすめ。クリスマスやハロウィン、七夕の飾りにも使えます。
 
◆七夕飾りにもおすすめ。ラッキースターの作り方
紙テープをクルクルと折るだけでお星さまの形になるラッキースター。プクプクと丸いので七夕飾りにしたり、壁に飾ったりしても楽しいですね
幼児と一緒に作れるゆきだるまと天使。クリスマスオーナメントに使える紙テープの星も。
本当に小さな幼児でも作れるクリスマスのオーナメントです。 これ以上ないくらいシンプルなゆきだるまと天使のオーナメントなので、お子さんの年齢によってアレンジしてくださいね。
 

小さなお子様と一緒に作れる工作、絵が苦手な人でも簡単に描けるイラストはこちらからどうぞ
イラスト・工作のまとめ

 

七夕の笹について

七夕に使えるレシピ

◆人参を星型にするには?
人参で星の形を作るのは「型」で抜くのが一番簡単。100円ショップでも売っていますから用意しておくといいですね。でも もし買い忘れたら・・・こちらの記事をどうぞ
人参の星の作り方。星型なしで包丁だけでもきれいに作れる方法
人参の星の作り方。星型なしで包丁だけでもきれいに作れる方法。
 

そうめんの色々な食べ方を紹介しています。
そうめんのアレンジレシピまとめ

 

まとめ

子供が小さいころは 七夕になると、折り紙をたくさん使って色々と工作したものです。

お願い事を書いたり、空を見上げたりするのは静かで素敵な時間ですよね。

ヒンヤリとした空気とか、風とか、においとか。いろんなものを感じることができるといいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました